ママさんのぞいています
2005.12.4〜5

 3人寄れば文殊の知恵



 天気予報は曇り後雨、そして次の日は雪、さてどうなるでしょうか。家族3人、車で天橋立に向かいました。途中、サービスエリアで昼食、こうくんのおむつがえです。サービスエリアではおむつがえや授乳のスペースがあり、車での移動の方が便利のように思いました。でもでも、長時間のチャイルドシートで大暴れしました。
 今回の旅館は文殊荘、あの「3人寄れば文殊の知恵」の由来である天橋立の智恩寺の近くにあります。まず着くとやはり雨、でもママさんは晴れ女?しばらく休憩すると雨がやみ、天橋立を見るためにケーブルカーで展望台へ上りました。さあ、股のぞきです、たくさんの人が同じ姿ですね。でもでも、こうくんは練習中です。
 この文殊荘も随所に坪庭があり、シンプルできれいな数奇屋建築です。料理はカニみそ、焼きカニ、ぶりしゃぶ・・・、う〜満足。ママさんは、温泉やその後の汁粉にも満足のようでした。よい別荘をみつけることができました。



 冬景色


 天気予報どおり、夜から雪になりました。初雪です、あ〜、寒い!でもでも、雪だるまつくりました。こうくんは鼻水が出ています。
 今年は寒いですね、クリスマスはホワイトクリスマスでしょうか?
天橋立股のぞき
股のぞき練習中
ぼくも練習中
設計は吉村順三さんです
本当の雪見障子
雪だるまつくりました
外に雪だるま見えます
戻る