バブルリング、2つ写っています
2008.8.1〜2

 幸せのバブルリング



 今年の夏休みの旅行ですが、またまた、水族館を訪ねました。訪問先は島根県浜田市にある、しまね海洋館(アクアス)です。ここにはシロイルカがいるのです。当日、お母さん以外はイルカ効果で早起きしました。いつも通りにサービスエリアでラーメン定食を食べ、水族館をめざしました。到着後、車を降りると、すごい暑さです。あつ〜。
 しまね海洋館では、こうくんだけでなく、あやちゃんもお魚さんに満足そうでした。お目当てのシロイルカですが、得意技があります。あわで輪をつくるのです。見ると幸せになれるという、幸せの輪「バブルリング」です。いるかさん、かしこい〜。
 今回の宿泊先は、水族館の近くの有福(ありふく)温泉にある「旅館 樋口」でした。内装に竹をたくさん使っており、少しレトロ感のある建物でした。お父さんはビール、お母さんは料理、こうくんはテレビのウルトラマンタロウに満足しました。しかし、あやちゃんはいすから落ちて、頭をうちました。


 まんま、まんま、まんま〜


 当初は海へ行く予定でしたが、この暑さのため、石見銀山に変更を考えました。しかし、駐車場からかなり歩くようなので、お父さんの趣味にあわせて、益田市にある島根県芸術文化センター(グラントワ)へ行くことにしました。この建物は中庭の池を囲んで部屋が配置され、外観に石州瓦をたくさん使っています。お父さんの思惑通り、こうくんは中庭の池に入りました。ただ、池の周囲が熱くなっており、素足ではやけどしそうでした。
 帰りの道中、あやちゃんはお菓子を食べまくりました。食べても食べても、叫んでいました。まんま、まんま、まんま〜。
アクアス
こうくん、ロビーで遊んでいます
旅館 樋口
石州瓦が25万枚使われています
グラントワ
設計は内藤廣さんです
館内を探検中
戻る