 |
2004.7.21〜25
じゃじゃ麺〜牛たん

盛岡は涼しいところです。E先輩、T先生と学生さん、1年ぶりに会ったAちゃん、ママさんと一緒に、南部どぶろく家へ飲みに行きました。食事、どぶろく、おいしかったです。E先輩の世界に引き込まれ、しめはじゃじゃ麺へと連れて行かれました。でも、店が閉まっていててよかった。もう食べられません。
みなさんと別れて、ママさんと二人で東北旅行です。杜の都、仙台は人が多く、活気がありました。青葉城址へバスで行くと、宮城放送の収録中であり、アナウンサーが佐藤宗幸のものまねをしていました。広瀬川、流れる岸辺、思いではかえらず・・・。青葉城恋歌を口ずさみながら、最近できた仙台メディアテークへ行きました。ガラスの不思議な建物であり、異次空間のようでした。人が集まるのは、図書館があるからでしょうか?おしゃれな空間だからでしょうか?
仙台といえば、しめは牛たんですよね。塩たんは厚く、たれたんもシンプルでおいしかったです。また、テールスープも・・・。
ぎょうざ〜ワイン

仙台を離れ、ぎょうざの街、宇都宮へ、まさに食べ歩きです。宇都宮のぎょうざって、皮が少し厚いのでしょうか?宇都宮で乗り換え、世界遺産の日光東照宮へ行きました。東照宮は木に色や金が塗られており、やや中国風のように感じました。修学旅行かもしれませんが、ちょうど子供たちが記念写真を撮っていました。
この旅行のしめはフランス料理にワインとなり、東京でママさんと反省会をしました。豚のカツレツ、かにのスパゲティ、偶然でしたが、おいしいお店でした。 |