2005年5月14日
やった!満開だー!!花の山はなかなかタイミングが合わないが、今回はいい感じだ。「船窪のオンツツジ群落」として国の天然記念物に指定されている。資料によると、約1200株のツツジが有りその80%がオンツツジ。巨大な木が多く圧倒される。あまりのスケールに「オー!スゲー!」と叫んでしまう。ここはお勧めの場所だ。もう1つの目的が「高越山」。ツツジ園から高越寺につながる車道を歩く。高越寺の駐車場からなら20分ほど参道を歩くと高越寺に着く。奥の院を目指せば高越山の頂上につく。頂上には、お大師様が祭られている。展望はよくない。霊峰なので、日ごろの悪行を懺悔しながら歩くのがいいのかな。
人の大きさと比べれば、大きさが想像できるだろう。 |
石立峠から見る山並み。中央のピンクの部分がツツジ園だ。 | 高越寺参道の入り口。ここから徒歩20分でお寺に着く。 |
高越山の山頂。お大師様が祭られている小さなピーク。 今日の立ち寄りの湯は「ふいご温泉」。高越大橋の袂に有る町営の温泉だ。大人500円なり。