岩城島(積善山)




2006年4月8日
久しぶりにのんびりできる休日だ!リハビリを兼ねたハイキングとツーリングと花見ができるプランは無いかな?で思いついたのが岩城島だ。この島の桜は某航空会社のポスターに採用されたそうだ。尾道から生口島まで行き、生口島からフェリーで5分。あっという間に島に着く。島に着いたら山に向かって伸びている車道を山に向かって歩いていけば積善山の頂上に着く。片道5kmほどだ。途中にいくつか遊歩道があるのでそちらを歩いてもよい。道は車道なので風情は無いが海と島と桜を眺めながらのハイキングは楽しいもんだ。おめあての頂上の桜はまだ咲き始め!来週の中旬以降が見ごろかな?帰りは『空中遊歩道』と名づけられている道を歩いてみた。どこに出るか心配だが行ってみることにする。遊歩道の脇には沢山の蕨が生えていた。歩きながら採ったのに2束も採れてしまった。出た所は案の定、変な場所だ。この島にも八十八ヶ所巡りがある。石仏に手を合わせながら港まで歩いた。


小漕港。正面の山が積善山かな? 山ツツジもちほら


写真愛好家グループの人たちが撮影していたポイント パラグライダー基地もある。港までころがり落ちそうな場所だ。


1週間後ならピンク色に染まっているかも 空中遊歩道の始まり