星ガ城山(小豆島)
817m

●場所
小豆島
●特徴
小豆島の最高峰で東の峰と西の峰の2つがある。東の峰には石積みの祭祀遺構がある。ここからは瀬戸の島々がみえる。
●コースタイム
星ガ城園地の駐車場からだと1時間程度のハイキングコース。また、寒霞渓の頂上駐車場からの道もある。



2002年11月21日 (曇り)
小豆島の観光は車が無いと不便だ。でもフェリー代が高い。そんな訳で今回は50ccのスクータに活躍してもらう。今日の目的は寒霞渓の紅葉だ。ついでに星ガ城山に登った。登ったと言うより歩いたと言ったほうが良い。ものたりないので、紅雲停から遊歩道(表12景)を歩いた。天気があまりよくないので海の眺めはいま一歩だが寒霞渓の眺めはスバラシー!!。
小豆島には弘法大師が修行したと伝えられている八十八ヶ所の霊場がある。四国八十八ヶ所はちょっと歩けそうにないのでこちらを歩いてみたい。下見のつもりで島内を一周してみた。いい感じだ!冬山には登らないので今年の冬は小豆島を歩こうかな?・・・。

四方指展望台からの眺め。


天気よけれな海も綺麗に見えるのに。ちょっと残念。


表12景遊歩道


正岡子規の俳句 背後の岩が迫る14番清滝山