
2/22 (Sun)

言えなかった ありがとうを 乗せて走ってく
来月のシフト貰いまして、いろいろ予定が立てれそうです。
こうやってあれこれ考えて計画立てるのが好きなのだ。
欲望のまま突っ走ってるよ。。
でも、3月もいろんな人に出逢うのだ。出逢うのだ。
のわー、今日から職場でくしゃみ連発。花粉症来ちゃったみたい。
心なしか、目がしょぼしょぼする。。はー。
素敵コンピレイションに入ってるthe ARROWSの曲がとても良い!!そして、どこかでこのタイトル見たなぁ、と、想ったら、素生くんが会報で薦めていた曲だった。確かに彼が好きそうな感じだなぁ。名古屋バンドなのか〜。ほえ〜〜。。他の曲もちょっと聴いてみたいな。
宇多田の唄が流れてる車のCM、グレートオーシャンロードなの!!!!
もぉおおぉおぉおぉっっ・・・・・・(><)
あー行きたいよー。
よく考えれば10年も前からそこに行きたいと想ってるなんて。。
絶対いつか行ってやる。
******
君がつれなかったのは、きっと午後から降り始めた雨のせいだろう。

2/19 (Thu)

冷たい雪がまるで永遠積もる
はい。おねぇを引き連れて行ってきました神戸。あ、正確には、私のが引き連れられたのか。三宮に着いて腹ごしらえしてとりあえずタワレコへ。ハックルとかGOMES
THE HITMANとか試聴。なかなか良かったです。で、桜井氏&近藤氏を思い出し、HEATWAVEの新譜も試聴してみたけど、なんとも、大人のロックンロールな感じ。のわー。。あとはJPANAをチラ読み。
雑貨屋さん巡りは、栄町あたりを中心に。本当はその後、トアロード周辺も行きたかったんだけど、時間が無かった、という。お目当ての雑貨屋を予め調べてたので、そこを中心に、そして、それ以外にも目に付いた雑貨屋さんには寄ってみながら。
BERETというお店の看板。→ |
 |
BERETやhug、chia khoaという雑貨屋さんに寄ったり(この3つがめちゃくちゃ可愛かった。)他にもvivo,vaとか、いろいろ気ままに寄ってみました。
 |
しかし、哀しいかな、お目当ての雑貨屋さんで定休日な所が3つもあったんです!がくっ。plageとaliとparamount
on parade。行って休みだったのはショックでした。中でも、aliに凄い行ってみたかったのですが。
←クリックするとhugのサイトに飛びます。 |
中でも、hugというお店は、全部がハンドメイドでめちゃくちゃ可愛かったのです。ハンドメイドって温かくていいなぁ。しかし、たくさん買ってしまった…。そして、今日は平日ともあって、街に人が少なくてよかったです。神戸は歩きやすい街だな。で、雑貨屋さんに夢中になってて、気付いたら17時半とかでした。スタート時間は18時。元町駅から、三宮まで電車で移動、そしてスタクラへ。スタクラに行ったら18時過ぎくらいで、入ったらちょうど1バンド目が始まるくらいのナイスタイミングでした。
1バンド目はシーマスというバンド。全く音も知らず、初見です。が、このシーマスがなかなか良かった。そして、あんな風貌なのに(?)こんな音を出すとはびっくりしたり。なんか鋭く切ない感じでねぇ。で、次にGash。最後から2番目に演ってくれました、ORDINARY!!!Gashはいつも期待に応えてくれます。そんなGashが好きです。(なんじゃそりゃ)で、次につばき。小川側に行きたかったのだが、誰かの魂の所為で、一色側へ。今日もあの服でした、一色君(どうでもいい)今日のつばきはちょっと弱かった気がする。もっとぐぁーーっと胸に迫るモノが無かった感じ。そして、めっちゃ早く終わった。と想ったけど、一応は7曲は演ったのねぇ。ちょっと今日は正直、物足りなかった。一色君の笑顔がほとんどと言っていい程、見えなかったのもあるのかも。って私は下を向いたりして聴いちゃう癖があるので、その隙にめっちゃ笑顔があったかもしれませんが(笑)。でも、中でも、「東京の空」は凄い良かったです。4月12日(だっけ?)に心斎橋クアトロでライヴやります、とのこと。
そ、、そして、スムルースです!!この前の名古屋抜きにして、観るのが2度目、約3年ぶり、という。その頃とかなり私も私の取り巻く音楽も、状況変わったな、となんかしみじみしてしまいました(どうでもいい)。ま、その時の記憶は全く無いので(笑)初めて観る、と言うべきか。先入観の所為で、期待と不安(?)半分くらいの気持ちで臨む事に。が、それがめちゃ良かった!!もっていかれました。3曲しか知らなかったけど、初めて聴いた曲達も良かったんよねぇ。で、その3曲しか知らなかった曲も3曲とも演ってくれて嬉しかったなー。スライドブルーがめちゃくちゃ良かった!!「君からもらったすべてのものは 悲しい記憶にすりかわってしまうだろう」って歌詩が凄い好きなんだけど、その辺り、めちゃくちゃ切なくなりました。なんか久々に感じるこの感覚。こういう気持ちを忘れてたような。。なんていうんだろ。その次の唄が聴いたことあるなーと想ったんだけど、名古屋できっと聴いたんだな。で、非常にイェイねで、最後にあの噂の書道登場!!(嬉)「コウベ」が「愛」に変わりました。しかし、その徳田氏のぶっ壊れた(笑)パフォーマンスがおかしくておかしくてしょうがなかった。卓球してたしね。わけわかんない(笑)。もう普通に笑ってしまいました。なんか、MCとかキャラ(?)とか含めて、スムルは好き嫌いがはっきり別れるんじゃないかなー、と想ったりもした。私はあんな感じの(?)人たち好きです。何より曲が良いから、引き込まれちゃうんだろうね。で、アンコールで出てきた時に、徳田氏が何でか理由はわからないけど、凄い感無量です。とか、感動してる、とか言ってたなー。。有難う、って凄い言ってた。で、「冬の曲をやります。」みたいな事言ったから、冬色ガールだってめっちゃ嬉しかったねー。やー聴けるとは聴けるとは。最後に聴けるとは。始まって、「私にとって、とても不幸なとても不幸なことなのは、昔とても幸せだった幸せだったことでしょう」って最初のフレーズ始まった瞬間、ちょっと泪ぐんじゃいました(照)。しかし、ギターの音色が凄く好きだな、と想った。キラキラしてて、透明な感じ。水面を反射する光のような。とにかく、今日は行って良かったです。何でも観ず嫌い(?)はいけないな、と。またスムル観れたらいいな。で、徳田氏お手製のカレンダーとかポストカード買っちゃった(笑)。つか、あの徳田氏の絵とか、普通に売れるよ!!可愛いんだもん。別にスムル好きじゃない人もあれ、普通に買うと思うよ。(笑)終わった後、スムルのセットリストを貰おうとスタッフさんに頼んだのですが、セットリストがノートになってたので貰えず、写して帰りました。ちなみに、3.カルピスってのが消えてたんで、やる予定だったのが無くなったんだろうなー、と。そういやあのSEは何なんだ??(笑)あと、ライヴ終わって、お辞儀が凄い長いのねぇ。あれは好感度アップなお辞儀だな、と想いました(笑)。
ということで、良い一日でした。
やーこんなになるとはねぇ。あはは。
*setlist*
*つばき*
1. 青 / 2. ループ / 3. 茜色
4. 東京の空 / 5. 風向き / 6. 妄想列車
7. 来る朝燃える未来
*スムルース*
1.空 / 2.帰り道ジェット
3.背伸ビスケ / 4.カナメ詩
5.スライドブルー / 6.バラ色ダンス
7.ヒマワリサン / 8.非常にイェイね
en.冬色ガール
♪冬色ガール / スムルース

2/18 (Wed)

欲しいのはやぶれない心変わらぬ思い
やっぱり延ばさないほうがよかったかなぁ。って今更遅いってな。早く来月のシフト決まらないかなぁ。早く。。
えーと、明日聴きたい曲。
つばき→冬の話(相変わらず)
スムルース→冬色ガール
Gash→Ordinary
こんな感じで。この3曲聴けたら、もうそれでいいです。(笑)あー、スムルースどうだろう。ナマで観たらどうだろう。自分の感想が楽しみ。(笑)わー、ドキドキする。。前観た時は記憶無いからなー。(笑)
最近は、throwcurveとスムルースとくるりとつばきとアートとバンプとスピッツとMUSEをよく聴いてます。
♪茜色 / つばき

2/17 (Tue)

痛みはすぐに忘れるよ その足で歩けるだろう
12月から入院してたおかーさんの退院が21日に決まりました。よかったです。予定よりも早い退院です。よかったです。元気があればなんでもできる。猪木の言葉が沁みます。あとは、再発しないことを祈るのみ。
だからさ、生きてるうちにやりたいことはやろうと想ってんだ。どうせもう死ぬだけなんだよ。なんて儚い人生なのか。
なんだかあまり12月は思い出したくないことばっかりなんだよな。
前へゆこう。
******
哀しかったことも嬉しかったことも全て忘れていることに気付いた。
その手のぬくもりも、全て忘れてることに気付いた。
本当にこの世界に居るのだろうか。
きみのことだけが真実。
♪TRAVELING GARGOYLE/ ストレイテナー

2/16 (Mon)

今は君のそばでいたいよ ブルーに染まり暮れてゆく
やー。最近、スムルースが頭から離れない。。あわあ。。やばい。。
帰って来て、ロードオブザリング〜二つの塔〜を英語字幕で見ました。英語の勉強になるかなーと想って。やっぱりスメアゴルが好きだ。そして、イライジャ・ウッドのような青い瞳が欲しい(無理)。そして、レゴラスはカッコいい。あー。3月に観に行こうかと想ってたけど、待ちきれないから、次の休みの日にでも観に行っちゃおうかな。
あー、ロストマンは本当に名曲だよ〜〜〜〜〜…。
♪スライドブルー / スムルース

2/15 (Sun)

僕が旅に出る理由はだいたい百個くらいあって
今日は病院へ行って、HMVへ行って、いつもの雑貨屋へ行って、禁酒會舘へ寄って、そして、"ジョゼと虎と魚たち"観て来ました。久々に雑貨屋さんで少し買い物しちゃった。可愛いものを買うと嬉しい。
"ジョゼと虎と魚たち"よかったです。切なく暖かい感じで。池脇千鶴がいいなぁ。あー。切ない。激しく哀しい、とかってわけじゃないのに、なんでだろう、きゅっと心が。。泣きそうになった。なんていうか、雰囲気とか空気がいいなぁ。切ないけど、良い(この言葉は適切なのか?)終わり方だったんじゃないかな、と。ま、つまぶっきーめ!!とも少し想ったけど。あと、写真は佐内さんだったのか!!と。どうりで素敵だと想った。しかし、ジョゼの前にアイデン&ティティの予告が流れて、むっちゃ面白そうだった。予告だけであんな面白そうなんだもん。あー観るの楽しみ〜。しかし首都圏よりもだいぶ経たないと見れないのって不公平だよな。まぁしょうがない。そして、その後タワレコへ寄っておねぇがスムルの"スライドブルー"購入。スタクラ行っちゃおうかな、と。しかし2月は暴走し過ぎですかね。ま、たまにはいいんじゃない?つか、神戸で雑貨屋めぐりがしたいのです。って24日も行くわけですが、これはデートだもんね、ということで。で、今神戸の雑貨屋さんを調べてたら、たくさん素敵なお店がありそうです。わわー、楽しみ!!って道に迷う事だけが心配だな〜。
そんなこんなであと3日頑張ろう。
♪ハイウェイ / くるり

2/14 (Sat)

ため息はどこまでも白く遠くどんなに想っても君は居ない
今日は先輩からチョコ貰っちゃった♪や、あげる方だろって感じですかね。流されて買ったチョコは結局私の胃袋の中へ…。
逢うのが少し延びるけど、君の優しさが嬉しいです。有難う。
明日はジョゼと虎となんたらかんたら観てきます。ロードオブザリングとどっちにしようか迷ったけど。ロードはまた今度にします。楽しみ〜。
♪冬色ガール / スムルース

2/13 (Fri)

足らないのは いつまで経ったって足らないのにな
は?
あまりにアルバムが出来てないから、大人の事情というもので、再発とかなってるのでしょうか。ちゃんと君らの気持ちも汲んでもらってるのかな。
とにかく、早く逢いたいのです。もーほんとにそろそろ限界だ!!………。
昨日の余韻でMUSE聴いてます。
とか言いつつあの曲を聴いたりしちゃってます。はぅ。
魔法のアルバムに続きを。
♪東口 / throwcurve


2/12 (Thu)

this is the last time i'll abandon you
はい。マリと一緒に、MUSEを観に大阪へ。MUSEはずっと前、"Time
is running out"のプロモを見て、良い!!と想ったものの、ちゃんと聴いたことが無く、ライヴ行くからと想ってその3日前にCDを買い、めっちゃ良いじゃん!!と衝撃。どうして今までちゃんと聴いてなかったのか…と悔やんだけど、でも、今ここで、ライヴ観れる機会を手にする事が出来てよかった、と想いつつの参戦となったのです。本当にまさに私好みの音なんだもん。私にもロックの神様が下りたのかな。
ライヴ前に、難波タワレコへ行きました。難波は初です。名古屋のタワレコには無かった"素敵コンピレイション〜ギターロック編〜"も無事発見でき、throwcurveの"前未来"と一緒に購入。throwcurveはMD持ってるのだけど、歌詩が気になってしょうがない。スムルースを試聴するが良いなぁ。。あとはサザンハリケーンとか聴いたんかな。どちらも買ってませんが。ご飯食べたり、ソニプラで周りに流されチョコレートを二つ購入しつつ、クアトロへ。
一番後ろで参戦することに。何が嬉しいかってPAからスタッフが皆外国人ってとこ。(当たり前だけど。笑。)いいねぇ、外国人は陽気だよ♪ライヴ始まるまでも、レッチリがかかったり、ストロークスがかかったりしてた(嬉)。お客さんも外国人が居たり、あぁ、インターナショナル。で、待ってたら、19時15分くらいかなぁ。MUSEの登場です!!
1曲目はHYSTERIA。なんか、3人の音が凄くて圧倒された。3人であんな音出るの?出ちゃうの??そして、会場も最初からかなりの盛り上がり。MCはほとんど無く、(「アリガト、オオサカー」とかあったけど。(笑)How
your doing?とかも言ってた。)次から次へと続いてゆく。THOUGHTS
OF A DYING ATHEISTとかTIME IS RUNNING OUTとかAPOCALYPSE
PLEASEとか聴けて嬉しかった!!てか、もう、本当に最初から最後まで凄かったん。で、一番良かったのが最後に演ったSTOCKHOLM
SYNDROME。あのドラマティックな感じ、そして、サビに入る手前のあの高揚するところ、んで、サビがもう、すっごい開放的で気持ちよすぎた。もうー、めっちゃ良かった!!私の魂がどっか行くんかと想ったくらい(笑)。なんか、ほんとまともな感想書けないな。とほ。とにかく、凄い良かったのです。ちょっと震えたからねぇ。あと、Matthewのピアノも楽しみだったんだけど、これまた良かったんよね!!素敵だわー。痺れる。で、最後終わって、MatthewとChrisにかつがれたDominicは客の中へ放り込まれてました(ダイヴ?(笑))。しかし、アンコールが無いなんてそんな!!だって、1時間ちょっとで終わったんだもん。早いよ、早すぎるよ。くぅ。でも、今日は行って良かった、と心から想ったのでした。たまには、勢いってのも必要です。で、凄い感動したので、Tシャツも買ってしまいました。てへへ。しかし、今日はちょっと体調悪かった。それだけ残念でした。激しく疲れた。
…Chrisの結婚指輪は見つかるのでしょうか。まじでかわいそすぎる…。見つかりますように。(祈)これで大阪、ひいては日本の印象悪くならなきゃいいけど…。でもへこむよなー。可哀想。
またMUSE観たい!!!日本にまた来て下さいね。
*setlist*
1. HYSTERIA / 2. NEW BORN /3. DEAD STAR
4. THOUGHTS OF A DYING ATHEIST /
5. BUTTERFLIES & HURRICANES / 6. CITIZEN
ERASED
7. SUNBURN / 8. A DEMONSTRATION / 9. APOCALYPSE
PLEASE
10. FORCED INWARD / 11. BLISS / 12. TIME
IS RUNNING OUT
13. PLUG IN BABY / 14. THE SMALL PRINT
15. STOCKHOLM SYNDROME
♪Stockholm syndrome / MUSE

2/11 (Tue)

君が素敵だった事 忘れてしまった事