2005年7月17日
インストア@ビーバーレコード京極店(12:00〜)




海北氏の言葉を借りると、今日はロスト史上初のトリプルヘッダー。


大阪まではJRで、梅田から阪急に乗り換えて河原町に到着。地上に出ると、ものすごい人、人、人!!予想を遥かに越えてたこの祇園祭の観光客たちよ。。げんなり。。。つか、ちょうど、お御輿の行列が河原町通りを通ってる最中で、、それで多かったと判明。本当にギュウギュウで歩けないくらいだった。。それでも、時間が無かったので、なんとか必死に人を掻き分けながら、歩いてビーバーレコードに到着。マジで間に合わんかと想ったよ。よかった、、間に合って。それにしても、ほんとにここに来るまででめっちゃ疲れた。。。ヘロヘロ。ビーバーレコードの外観がちょっと、、古めかしい感じでびっくりしました。こんなとこでやるのか〜〜と。


着いたら、3人はもうスタンバってて、すぐ始まるくらいだった。お客さん少ね!と想ったら、前の方の座ってる人が見えてなかった。(笑)でも、やっぱ少なかったね、此処は。そして、ここではマイク1本のみ。わお。海北氏、今日は眼鏡ではなく普通でしたな。約束が始まり、くたくたの心が癒されてゆく。はわ〜。。
海北っくんが、去年もちょうどこの時期に来ました、というようなことを言ってました。ここでは、あまりMCもそんなに長くなく、さくっと行った感じ。えのもっちゃんが「今日はお祭り気分で・・・」と言っていたのが妙に印象に残っている。(笑)それにしても、柊が良かったなぁ。私の覚え書きノートに「柊はブルージーだなぁ。。」と書いてあるのだが、、、、ブルージーってなんなんだ?(笑)そんな単語無い?(笑)とにかく、ライヴで聴く柊と、こうやって聴く柊がめっちゃ違って、、、一番そういうギャップがあったのは柊だったのかもしれない。うん。それがまためっちゃ良かったのよね。うん。今回もシメは蛍でした。
 





setlist
1.約束
2.柊
3.蛍



2005年7月17日
インストア@TOWER RECORDS 京都店(15:00〜)

はい。次にタワレコです。タワレコのエスカレーターを上がって行ってると、マイクチェックの音が聴こえてきた。(笑)こんなとこ(エスカレーター近く。)でやるのかよっ。前説あり。スタッフさんによって、2列目くらいまで座らされました。私はもう、座るのは勘弁、、と想ってたので(笑)最初から後ろの方に居ました。そして、3人の登場。ここではマイク3本。
1曲目の誰かはいらないが終わったとこで、海北氏、見えないだろうから、と、もうちょっと前のお客さんを座らせてました。私はちょうど座らずセーフ。よかったー!(笑)立ってる2列目あたりだったので恥かしいのは恥かしいのだが。。座るよりマシ。(笑)タワレコはさっきと打って変わって、たくさんお客さんが居りました。
「どこでもやってない曲を。」と一つだけ。
約束がなぁ。。泣けそうになった。。


MCで、、源ちゃん、カホンの上に立ってました。(笑)
えのもっちゃんが、蛍のシングルについて、「どの曲を1番に持って行くか迷った。」と言ってました。そっかー。そうだよなぁ。
そして、急にえのもっちゃん「アルバムに入る柊演っちゃおうか?」と、しゃしゃりでた。予定には無かったみたいです。
えのちん「いい?」(←源ちゃんに向かって)源「うん。」
海北氏「え、そこで終わるの?(笑)」・・(笑)
というわけで、柊も!
が、柊の出だしで海北っくん、歌詩間違う。
「あー間違えた!」もう1回やり直し。
が、テンパったのか、、、2番の出だしで、、
「2番、なんだっけ??」と、最初の歌詩をど忘れ。
私も2番考えてみたけどわからんかったな。(笑)
えのもっちゃんは「思い出すまで。。」なんて言ってるよ。
ずっと間奏が続く中(笑)、源ちゃんが「丸めた背中をじゃない?」と。
海北氏「あぁ、そうだ〜〜!」ということで、、無事、2番へ突入。(笑)
終わって、海北氏、「恥かしい〜〜!」と頭を掻き。。。(笑)


ここでも、あなたが、大切な人に伝える一言が一番のメディアだから、、というようなことも言ってました。あなたも発信者だ、と。
シメは蛍。
が、またも最初、出だしを間違う。
駄目!と言って、ホッペを叩く海北っくん。
わ、また自分ビンタ(笑)やっちゃったよ。
でも、その後が凄かったよ。うん。素晴らしかったよ。


というわけで、今回はなんだか貴重な面白いモノ観れたなぁーという感じでもありました(笑)。楽しかった!握手会(?)終わった後に、1人づつコメント。そして、源ちゃんによる一本締めにて終了!


setlist
1.誰かはいらない
2.一つだけ
3.約束
4.呼吸
5.柊
6.蛍



2005年7月17日
インストア@JEUGIA三条本店(18:00〜)

次はJEUGIA。1階に入ってみると、インストアは6階でやります、と書いてあった。階段で並んで待ってる人達が既に居た。なにやら、ここでは、店の中のインストアじゃなくて、別にちゃんとイベントスペースがあるらしい。凄い。ちょっと本格的だぞ。(笑)椅子あるかもしれないなぁ、、わくわく、と想いつつ、並んで待って、中に入る。案の定、椅子がありました。やったー☆椅子が5列×9個、という感じで、しかも、観易いように適度にずらして置かれてました。4列目くらいに座ったんかなぁ?その椅子の前(かぶりつきスペース(笑))に座ってる子や、横の壁に居る人たちや、椅子の後ろに立ってる人も居て、ここも結構お客さんたくさん居ました。そして、PAも一番良かったみたいね。やはり。マイクは6本。


待ってると、部屋が暗くなった。すげー本格的だ(笑)そして、ステージに明かりが付き、、、前説。そして、メンバーの登場。
登場してきた海北氏「公民館みたいだね〜。」と。確かに、そんな感じ。
というか、、普通の部屋って感じなんだよなぁ。企業の会議室。?
こんな風にロストを観る、なんて面白いわぁ。
チューニングをする海北氏。えのもっちゃんにチューニングの機械を借りて。(チューニングの機械って何て名前なんだ?調べてみたけどわからなかった。。機械音痴です。。)間を持たせようと、海北っくんが源ちゃんに「何か喋って。」と。源ちゃん、マイクで喋りだしたものの、海北っくんが「チューニングできない。ごめん。」と。源ちゃんの喋り終了。(笑)海北っくんがチューニング機械をえのもっちゃんに返すと、それを貰ったえのもっちゃんは何故か、源ちゃんに渡す。(笑)
源ちゃん、口で「あ〜〜〜。」とか言ってチューニングしてました。(笑)源ちゃん。まじでうける。最初から、いい味出しすぎですよ。
海北氏「今日、3箇所来てくれた人??」
結構の数が手を挙げてたよね。うん。
「ありがとうございます。宜しくお願いします!」と始まる。
1曲目は北風と太陽。そして、次にイロノナイセカイ。


海北氏「アルバムに入る曲で、弾き語りではよくやるけど、バンドではまだ演ったことの無い曲を演ります。」
何やるんだろう。。ドキドキ。
海北氏「曲が出来たりすると、できた〜と言って、すぐやりたくなるから、近所で弾き語りをやったりしてるんですが、こういう場所だとなかなか出来ないので。」と。
海北氏「この曲、どんな曲?源ちゃん。」
源ちゃん「いい曲!!」
・・・(笑)
せっかくなので、この曲の秘話(?)もしよう、ということで。
「実家に帰った時に、久しぶりに友達に逢ったんですよ。
初めて、バンドを一緒にやった友達。(日記で書いてた人かぁ。と想った。)えのもっちゃんも知り合いだよね。」
海北氏の話全部拾えてないので、掻い摘んで言いますと。
自分は音楽で飯を食ってるけど、その人は患者さんと一緒に音楽を楽しんでて、その人なりに音楽と付き合ってて。そんな彼が最近結婚した、と。彼に対する祝福ソングだ、と言ってました。
「これ、メンバーにも言って無かったわ〜」と。
海北氏「どう?源ちゃん。」
源ちゃん「いい話!!」
・・・(笑)
海北氏「羽化、と言います。」蝶がサナギになる、、と加えつつ。
わー。3月に代々木で聴いたあの羽化かー!
めっちゃ良かった。泣けるよ。。
そして、蛍。なんだけど。
海北氏「さっきのリベンジ。」・・・(笑)
えのもちん「間違えるのは気持ちの問題だよ。」
海北氏「そんなこと言うともっと立場なくなるよ。。。」
えのもちん「いやいや、間違えるのもその時の気持ちが出てるから、いいんだよ。」と。
海北氏「優しいね。」


蛍のラストのジャジャジャってとこで小声で海北っくんが「弦切れた〜〜。」と言ってた。
「弦、貼り直そうかなぁ。下、楽器屋さんだよね、行ってこようかな。いや、弦なしでやるか?」と少し考えた後、「張り替えましょう!」と。
結局、弦を張り直すことに。5弦が切れるのって珍しいなぁ。。と海北っくん。さー、何しよう〜。(笑)と。
海北氏「源ちゃん、唄う?」
会場から拍手。しかし、源ちゃん、「いやぁ、唄っても。。」って感じに唄わず。
海北氏「昨日ね、ランクヘッドのライヴ行ったんですけど、ドラムが歌ってたんですよ。真夜中のダンディー。」とか話すも、間が持たず。
海北氏「よし、じゃ、ジャンケンしよう!リキッドから使ってるこのピック、勝った人にサイン入れて渡します!」と。
おー!ジャンケン大会とは!(笑)
「源ちゃんとジャンケンです。」と。「全員起立!」
皆、立ち上がる。ジャンケン大会始まった。(笑)
あいこでも座らなくちゃいけない。
私はあいこで1回で源ちゃんに負ける。(笑)
が、結局、最後は源ちゃんが皆に勝った。
しかも、3回で勝負ついた。すげー源ちゃん。(笑)
源ちゃんピックを持ちながら「やったー!」と。・・・(笑)
海北氏「じゃ、最後に残ってた人だけ立って下さい。」と。
かなりの男率だったな。
その5人で対決し、無事、今度は1人残りました。男の子。
海北っくんがその子の前で、サイン書いて渡す。
その時、源ちゃんが「それ、俺のだったんだよ。」と言ったのにめっちゃうけた。(笑)
そうこうしてたら、ちょうどいいタイミングでギター帰って来ました。


海北氏「最近ようやっと有難うと言えるようになりました。今日唄えているのも出逢えた人、もちろんこの場に居る一人一人のおかげ・・」
と言うので、、、証しかな?と想ったんだけど。
証しだった!!わー(><)
もう、、本当に泣くの堪えるのに大変だった。。。。
泪が零れないように上を向いて聴いてしまった。。。。
歌詩が聴き取れたのも嬉しかった。
もう。。歌詩がわかって、ますます大好きだと想った。やばいよ。やばいよ。そして、最後の曲。
「手紙。」
どえー!手紙演るとは!!!!これもまためっちゃ泣けた。や、だから泣くの堪えてたんだけど。。ラスト「大好きなここにいる人たち」…と変えて唄っていた。えのげんの「しあわせであれ〜」ってとこ、若干、源ちゃんが照れてたような感じでちょっと微笑ましかった。


手紙が終わって、放心。魂抜けた。。。
やばいよやばいよー。。。
ほんとに、、、魂抜けました。。。。


あんまりにも素晴らしすぎた余韻でこの日眠れず。(またかよ。)
眠れないまま次の日の大阪へ突入だ!



setlist
1.北風と太陽
2.イロノナイセカイ
3.羽化
4.蛍
5.海サイン入りピック争奪戦・源ちゃんとジャンケン大会
6.証し
7.手紙