四つ手は児島湾の風物詩の一つです。

 竹で網を四方にひろげ、海中に沈めて待ち、頃合を見計らってあげる漁法です。

 児島湾の四つ手は海上に作られた小屋の中で操作できるようになっています。

 小屋といっても水道、電気があり、テレビ、冷蔵庫、こたつなど完備したものもあります。

 網をあげるのも昔は人力でしたが、今では電動となっています。

 漁法といってもただ待って網をあげるだけですから、昔はアホ待ちとか言ったそうです。

 そのころは四つ手小屋を借りるとトロ箱三杯以上処理できないほど獲れたそうですが、今では食材、酒を持参して宴会し、余興に網をあげてつまみにするくらいしか獲れません。

 でも、季節のいいときに海上の小屋で飲み食いするのもいいものです。

 アウトドア好きには魅力でしょう。

 料金は小屋によって違うのかどうか、一日借りて8000円くらいでしょうか。10人は入れそうですから安いものですね。。

 是非一度覗いて見てください。(詳細は掲示板で質問してみてください)

ホームに戻る