(since 2000/05)(更新 2000/05/17)

TNO:第2種-情報処理試験の解答

情報系/IT系の広告を掲載しています。(広告一覧)
平成12年春の 第2種-情報処理技術者試験の解答。
完全に独自解答です。

第2種-午前
更新 2000-05-17
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15
16 17 18 19 20
21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
31 32 33 34 35
36 37 38 39 40
41 42 43 44 45
46 47 48 49 50
51 52 53 54 55
56 57 58 59 60
61 62 63 64 65
66 67 68 69 70
71 72 73 74 75
76 77 78 79 80
問24は、データ長が大きいので、実際に計算する必要がある。
問37は、「排他的に実行される」を、「同時に必要にはならない」と考える。
問40は、「時系列データ」はデータの履歴を意味する。 目的別に用意される。
問41は、5つ連続する1の次の0を削除する「ゼロ・デリーション」。
問52は、「スタンバイ方式」が最適だが、 1台がオンライン処理をしない「デュープレックス」を選択。
問57は、プロセス1のみを表し、 2入力2出力で、「1−2」が入力を持つものを選ぶ。
問60は、「数字以外の文字」も、文字コードを元に数値として処理出来るため。

第2種-午後
更新 2000-05-17
1 設問1 a-イ b-コ ,設問2 キ 設問3 カ
2 a-ウ b-ク c-ウ d-エ
3 a-エ b-カ c-カ d-ウ
4 設問1 ア , 設問2 a-オ b-キ c-ウ
5 設問1 ア , 設問2 カ , 設問3 ウ
6 設問1 エ , 設問2 a-オ b-ウ
7 a-イ b-エ c-エ d-オ e-ウ
8 a-ウ b-カ c-エ d-ク e-ア
9 a-ウ b-ウ c-ア d-イ
10 a-ウ b-ア c-ウ d-エ
11 設問1 エ , 設問2 イ
設問3 a-カ b-イ c-ウ d-ウ
12 設問1 オ , 設問2 a-ウ b-ア c-ウ
13 設問1 イ , 設問2 a-カ b-ウ c-エ
14 設問1 エ , 設問2 エ , 設問3 イ , 設問4 イ
15 設問1 a-オ b-エ , 設問2 エ
設問3 ウ , 設問4 イ
16 設問1 ウ , 設問2 ア , 設問3 エ
17 設問1 a-ア b-ウ , 設問2 c-エ d-キ
設問3 e-エ f-ア
問3のdは、「その延びる時間」=「P3の延びる時間」。
問5の設問2は、 「ベッド 浴室 トイレ part-of 客室」が成り立っていれば良い。
問6のbは、「(8×1.000-2×0.973-2×0.647-1×0.424)×5000÷8」。
  1. 1文字当たり、通常は8bit。
  2. ただし、0.973の確率で、2bit節約出来る。
  3. 0.647の確率で、更に2bit節約出来る。
  4. 0.424の確率で、更に1bit節約出来る。
問7のaは、時針/分針の角度も必要。
問11の設問3のcとdは、小数点位置から「tp=-1」になる。
問13のbは、「t(n-1,0)=(fab+Σf(x))*h*2」から、 「t(n,0)=(fab+Σf(x))*h=t(n-1,0)/2+Σf(x)*h」。
問16の設問2は、「該当データ」を1つ見つける毎に終了。
問17のfは、SECもTIMEもブザーの鳴り初めで0がセットされるが、 TIMEはブザーが鳴っている間も時間表示部に表示される。

学習室
トップ・ページへ

©Copyright 2000 小野智章(小野情報設計)
無断転載を禁止します。