英会話で聖書
英会話で聖書
今日のテーマ:PERSONAL<個人的>
"God shows personal favoritism to no man"
Gal.2:6<NKJV>
「神は人を分け隔てなさいません。」
ガラテヤ2:6<新改訳>
「パソコン」は、今や普通に日本語になっていますが、本来は「PERSONAL COMPUTER」の略語です。「個人用コンピューター」とでも訳しましょうか。20年前には「PERSONAL」とは名ばかりで、とても高価なものでしたが、今や、テレビ、冷蔵庫、洗濯機を大幅に上回っているようです。インターネット、メール、オリジナル○○・・・。パソコン一台あれば、個人的なことのほとんど何でもがこなせてしまうような、本当に「PERSONAL」の名に恥じないような道具となっています。
この「PERSONAL」は、「個人」に関して、実にいろいろな意味合いを持っていることばです。「個人の、私の、個人に関する、一身上の、個人攻撃の、個人に向けられた、自分が直接行う、じきじきの、親しみのある、暖かい、人格をそなえた、からだの、身なりの、人称を示す、動産の、動産に関する」などです。個人の行動から状況、持ち物に関わるまでを表しています。
神様は、私たち一人一人の「PERSONAL」をとても大切にしてくださいます。神様に似せて造られたひとりひとりの人格だからです。実は、神様ご自身が人格を持っておられるので、とっても「PERSONAL」なお方でいらっしゃるのです。
そして、神様の愛と義は、全ての人々に明らかにされながら、私たち一人一人に「PERSONAL」に注がれています。人は「分け隔て」「PERSONAL FAVORITISM」する心を持っています。どうしても自分が一番ですので・・・。しかし、神様は、全ての人一人一人を100%愛しておられますので、神様には「PERSONAL FAVORITISM」がないのです。神様は「世界で一番、あなたを愛しておられる」のです。あなたの隣の人をも、「世界で一番愛しておられる」のです。何と凄い、素晴らしい愛でしょうか!!
この、神様の私に対する「PERSONAL」な愛と恵みを、はっきりと受け取らせていただくとき、私たちの毎日の歩みは、さらに力強い歩みへと引き上げられるのです。
英語話で聖書に戻る