英会話で聖書

英会話で聖書



今日のテーマ:COLD<寒い、冷たい>

“From the chamber of the south comes the whirlwind,
And cold from the scattering winds of the north.”
Job..37:9<NKJV>

「つむじ風は天の室から吹き、寒さは北から来る。」
ヨブ記 37:9<新改訳>


 「この冬は、おおむね暖冬気味となることでしょう・・・。」と言う昨年秋の長期予報を当てにしていただけに、このところの「COLD」は堪えます。 もちろん、これが冬本来の「COLD」なのでしょうし、それでも、「一昔前に比べれば暖かい。」と仰られる、年配の方々の言葉には、「そうなのだろ うな・・・。」と思います。

 「COLD」には、「寒い、冷たい」と言う気候や気温、また、「冷やした」などの物の温度に関わる意味に加えて、「冷淡な」「冷静な」と言う人の 心の様子を表す意味もあります。さらには、「関心を示さない」「冷たい感じ」「死んだ」と言うような意味もあり、いろいろに使われる言葉です。

 「冷静な」と言えば、まだいいのですが、「冷淡な」と言う意味を考える時、最近のいろいろな事件を見ていると、一昔前に言われた「心の凍りつ くような・・・」と言うよりは、もう凍ってしまっている。一人の人の命の大切さとか、人生の重さとか、はじめから全く無関心で、ただ自分の欲と か一時の必要にしか目の留まっていない、そういう「COLD」「死んでいる」人間関係しか見えてこないような気がします。

 けれども、天地創造の時、北風の「COLD」も造られた神様は、人間たちが罪に堕ちて「COLD」な関係を選んで行くことを受け留めて下さった上で、 救い主イエス・キリスト様を十字架に身代わりとしてくださって、罪の「COLD」を溶かして余りある「HOT」な愛を注いでくださったのです!

さあ、あなたも、イエス様の「HOT」な愛によって、罪の「COLD」を溶かしていただき、心温まる人生の歩みを受け取らせていただこうではありませんか。


英語話で聖書に戻る