英会話で聖書

英会話で聖書



今日のテーマ:HAS COME<確かに来た>

"You will arise and have mercy on Zion;For the time to favor her,Yes, the set time, has come."
Psalms.102:13<NKJV>

「あなたは立ち上がり、シオンをあわれんでくださいます。いまやいつくしみの時です。定めの時が来たからです。」
詩篇102:13<新改訳>


 「Spring has come !」と言うには、まだ少し早いかもしれませんが・・・。でも、既に出された桜の開花予想も例年より早そうですし、結局は「暖冬」だった・・・、と言うことになるのでしょうか。気候、草木花、虫たち、動物たち、そして、私たちの感覚のうちにも、「Spring has come」春は確かに来ていて、少しずつ、それらしくなっていっているようです。

 神様の時も「has come」。備えられている時が、一つ一つのことに必ずやって来ます。そうして、神様の御心が明らかにされていきます。「神のなさることは、すべて時にかなって美しい。」と旧約聖書に記されていますが、時には、それは私たちの目には「美しく」見えないこともあります。むしろ、「なぜ?」に包まれてしまって、「神様。何かの間違いでは・・・?」と問いたくなるようなことさえあるのです。

 けれども、新約聖書には、「神のおろかさは、人の賢さよりも賢い。」と記されています。「慈しみの時。」「定めの時。」神様は、私たちの人生の一時一時に心を配り、愛を注ぎ、導きの手を延べ、私たちの歩みを支え、導き、心から神様を愛する者に最高の答えをもって臨んで下さるのです。

"For the time to favor YOU,Yes, THE SET TIME, HAS COME."


英語話で聖書に戻る