英会話で聖書
英会話で聖書
今日のテーマ:The season of singing <歌の季節>
"See! The winter is past; / the rains are over and gone.
Flowers appear on the earth; / the season of singing has come, / the cooing of doves / is heard in our land."
Songs.2:11〜12
「ほら、冬は過ぎ去り、大雨も通り過ぎていった。
地には花が咲き乱れ、歌の季節がやってきた。」
雅歌2章11〜12節
今週前半には再び雪まで降って、本当に今年はいつまで寒いんだろうと思わされることです。けれども、自然の営みには確実に春がやって来つつある事を感じさせてくれます。梅は満開ですし、桜の開花予想も平年より早まりそうとか・・・。
聖書の世界、イスラエル・パレスチナでは、冬から春への変わり目に『後の雨』と言われる雨が降ります。小麦の収穫直前に「ざーっ」と降る雨に、小麦の実は締まります。そして、荒涼とした荒野には、この時を待ってましたとばかり草花が顔を出して花を咲かせ、お花畑を現します。鳥達や蜂や蝶などの虫達が泣き声や羽音を聞かせ、その美しい様をソロモンは、「The season of singing <歌の季節>」と歌ったのです。
神様の造られた自然、そして、神様に造られた私たちも、様々なところを通されながら、恵みを受けて備えられ、努力が実って花開き、神様をほめ歌う「The season of singing<歌の季節>」が、それぞれの人生にも備えられているのです。
神様の助けと導きに委ね、期待して歩んでいく時、私たちの毎日に、希望は決して失われることは無いのです。
英語話で聖書に戻る