目次に戻る。

03.動かしてみよう。

 1.「実行」のスピードボタンをクリックします。
  あるいは、「F9」キーを押します。
  コンパイルなどのため、若干時間がかかりますが、
   しばらくするとなにもないただのフォームが出てきます。
    しかし、Windowsのフォームとして必要な機能はすでに動作します。
  移動・サイズ変更・最小化・最大化・閉じるなどの機能です。
  このフォームを閉じると、Delphiが復活します。
 2.さて実行ファイルが、どこにできているかをエクスプローラで見ると、
  「D:\Delphi\MyViewer」の中に「MyViewer.exe」ができています。
  プロジェクトオプション ディレクトリ/条件で出力ディレクトリを
   「..\」としているためです。
  このexe単体のみでも動きます。
 3.ソースファイルは、「D:\Delphi\MyViewer\Src」の中にあります。
  拡張子(cfg dof dpr res dfm pas)により、なにものか決まっています。
  「MyViewer.cfg」
  「MyViewer.dof」
  「MyViewer.dpr」は、プロジェクトファイルです。
   次回からこれをダブルクリックすると、Delphiが起動し、編集を再開できます。
  「MyViewer.res」
  「UnitFormViewerMain.dfm」は、フォームファイルで、
   フォームに関する情報が入っているリソースファイルです。
  「UnitFormViewerMain.pas」は、ユニットファイルで、
   ソースコードファイルです。
 4.コンパイル済みファイルは、「D:\Delphi\MyViewer\Dcu」の中にあります。
  プロジェクトオプション ディレクトリ/条件でユニット出力ディレクトリを
   「..\Dcu」としているためです。
−−以上−−