↑            ↑           ↑
写真をクリックして下さい

Please click pictures.




幻の書籍 『THE ALLIGATOR SNAPPING TURTLE Biology and Conservation
Peter C.H.Pritchard著
初版はすでに絶版になっており殆んど入手不可能である【左】
この度 改正版として再販された【右】




アーカンソー州ミシシッピ川支流で捕獲され米誌『
THE VIVARIUM Vol.8 No.3』で
Albino Alligator Snapping Turtleとして紹介され1993年に日本に輸入された




NPO法人 ワニガメ生態研究所
研究所内に並んだ1t水槽。
巨大ワニガメ達はここで飼育している。
また、ワニガメの飼養許可は県内第1号で
保健所から保護飼養も委託されている。


カミツキガメの保護飼養も環境省の認可を得て行っている。



保護飼養施設-Ⅰ
保護飼養当初に増設した施設【約90㎡】
各地で保護されたワニガメ、カミツキガメを飼養している。


比較的大型の保護個体とベビーサイズを飼養している。

また、保護されたワニガメ、カミツキガメは
ここで検疫を行う。

繁殖場-Ⅰ・Ⅱ
スナッパー保護飼養施設-Ⅱ
外部が2mの外壁で囲まれた繁殖場-Ⅰ・Ⅱ スナッパー保護飼養施設-Ⅱ。
保護飼養施設-Ⅰに隣接し合計全長は40m。





繁殖場-Ⅰ【約180㎡】
日本河川の水棲生物が多数入れられ独自の生態系を醸し出している。
当然飼養許可済みで、水深は約1m流木は最大のもので200㎏もある。






繁殖場-Ⅱ【約100m2 水深1m 水量25t】
国内初の繁殖例を持つワニガメが飼育されている。現在、雄×1(甲長52cm)雌×6(甲長40~45cm)

産卵床には屋根があり梅雨時の湿気から卵を守る。こちらも飼養許可済み。





スナッパー保護飼養施設-Ⅱ【約150㎡】
法律の改正により一段と放逐が増え、当初施設が許容を超え始めた為増設。
ワニガメ、カミツキガメ保護専用の施設で、
個体のサイズにもよるが約200のスナッパー収容可能。

繁殖について
繁殖場-Ⅱでは毎年100個以上の産卵が確認できる。

当所の情報は「定款」通り保健所、環境省へ直通となっている。

現在の繁殖場-Ⅱの目的は
『自然環境下での自然繁殖データーの採取』で、この条件で孵化が確認され、上野公園不忍池と同等以上の問題が発生すると行政側が情報をまとめる。
それに伴い、カミツキガメ同様危険動物から特定外来生物に指定される可能性が高くなる。

繁殖場-Ⅱでの自然条件孵化・・・
光の裏には闇が隠れている・・・



ワニガメ・カミツキガメ保護募金のお願い
≫詳細はこちら≪




保護されたワニガメの処分や引取先で悩まれている
各都道府県・市町村保健所、及び警察署様。
また、動物愛護法の改正を知らず
ワニガメを飼育されていた一般飼育者の方も
連絡を頂ければ御相談に応じることができます。
≪24時間受付≫
TEL:090-3742-1335
岡山県岡山市北区栢谷1453-26
wanigame@mx3.tiki.ne.jp
物質文明の進歩よりも抽象的な価値を重んずる
ワニガメの飼養の極意は『自己犠牲の精神』である
≪自問自答≫
このホームページで飼育方法等はあえて公開いたしません