| 
 
平成11年12月11日(土)
 バイト。
 共通南北棟のフィルタ交換。
 昼飯学食。
 
 
平成11年12月12日(日)
 バイト。
 図書館・本部棟のフィルタ交換。
 昼飯コンビニ弁当。
 
 
平成11年12月14日(火)
 夕方研究室へ。
 明日は東京に行くはずだったのだが、そのまま朝まで話してたら行けなくなってしまった(爆)。
 
 
平成11年12月15日(水)
 で、結局行かずに家で過ごす・・・。
 夜7時ごろ、飲み会に参加するS氏より電話。
 どうも会合の場所が分からないとのことだったが、わたしが出発していないことを知ると驚いていた。
 9時ちょうど、飯田橋で待ち合わせるはずであったY氏から電話。
 なんと風邪らしく行くのを取りやめたとのこと。
 わたしの不参加も、わたしが朝方帰ってきてから書き込んだチャットを夕方見て知っていたとのことであった。
 
 
平成11年12月16日(木) くもり
 昼3時半頃研究室へ。
 M氏が堺の知り合いのところにパソコン(Mac)を受け取りに行くのに付いて行くためである。
 今日は研究室の大掃除らしかったがすでに掃除は終わっていた。
 5時過ぎ頃ごろ出発。
 とりあえず晩飯にわたしのおごりで原尾島の長崎ちゃんめんに行く。
 ちゃんめんを食うのも何年ぶりかもはや覚えていないほど久しぶり。
 結構うまかった。
 
 ちゃんめんを6時前頃立ち、県道96号から東へ向かう。
 2国より早いかと思っていたがちぃと遅くなった。
 7時ごろ赤穂市街を抜けてから2号に入ったのだが、このまま安々コース(加古バイ→第二神明→阪神高速)で行ったのでは向こうに着くのが当初の予定である夜9時どころか10時に着くかも怪しいので思い切って龍野から豪勢に山陽道に乗る。
 途中、三木SAで休憩がてらハイカ5000円分を購入し、ついでに案内装置で経路確認をする。
 検討の結果、神戸から縦貫(中国地方では中国道をこう呼ぶ)、そして近畿道で堺市内へ向かうことになった。
 で、近畿道で松原まで行くつもりだったのだが、素直に松原で降りてりゃよかったものをもうちょっと先で降りた方が早く着くのではということで降りなかったのが失敗だった。
 9時過ぎ頃美原北で降りたらなんと400円取られてしまった。
 そこはすでに近畿道ではなく阪和道だったのである・・・。
 しかも降りたらいきなり道が込んでるし・・・。
 で、なんとか310号に入ってあとは西に進むだけ。
 途中、チャットでよく会う才兵衛さんが出没するというラーメン屋「神座(かむくら)」を見かける。
 まさに暗流天破の領域の中で位置をつかむとはこのことか、という思い。
 実際、地図を見てなかったわたしの頭の中ではだいたい自分らがどのへんにいるかを知ることができた。
 それをちょっと過ぎたところのローソンに車を止めて地図を見て最終的な位置確認。
 この時点ですでに9時半頃であった。
 わたしは一緒に受け取り先まで行っても所在ないので南海堺で降ろしてもらうことに。
 
 南海線の高架下に降り立ったのがすでに10時前。
 とくにすることはないが時間つぶしのため22:05の急行に乗りなんばまで出る。
 なんばに着くとえらい人が多い。
 大阪にはよく行くが、この時間にいたことはほとんどない。
 いわゆる帰宅ラッシュというやつである。
 とりあえず改札を出たところでヒロタのシュークリームの立ち売りを見かけたのでカスタードの4個入り(270円)を購入。
 買ってなかった『週刊ファイト』も購入し、予定を考えつつファイトを読みながら一服。
 ・・・といってもこの時間、これといってすることがない。
 考えもまとまらぬまま、駅の外へ。
 マクドで時間を潰そうとも思って行ってみたらすでに閉まっていた・・・。
 と、ふと見ると吉牛の明かりが。
 そこでふらふらと誘われるように吉牛へ。
 並盛1杯を腹に収め、時計を見たがまだ11時前。
 なんとなく御堂筋線のホームへ。
 堺で降ろしてもらう前、どこへでも迎えに行くとは言われて来たので、中百舌鳥まで出て迎えに来てもらえばいいやと思ったのである。
 とりあえず中百舌鳥行きに乗った。
 しかし、あまり変なところだと待つ時間が長くなるし道に迷われたらシャレならんのでやめる。
 そこで急遽動物園前で乗り換え、天下茶屋から堺に戻ることにした。
 天下茶屋に着いたのが11時半前。
 駅員が改札まで出て北千里行き最終の発車を告げている。
 南海のホームに上がって、南海堺まで迎えに携帯に電話してみたが電話に出ない。
 堺へは区急が先発するものの早く着きすぎるので見送って普通に乗る。
 で、堺に着いたのが0時前。
 
 さて、迎えに来てもらわねばならないのでもう一度携帯に掛けてみた。
 しかしなんど掛けても出ない・・・。
 仕方ないので気を紛らわすためI君のところに掛けて時間を潰すが、最終電車が出て駅のシャッターも閉まり段々寂しくなってきた(爆)。
 駅前の明かりも消えて行き、あたりにはほとんど人はいない・・・。
 あまりにも電話に出ないので、よっぽど宿を取ろうかとも思ったほど(持ち合わせがないので断念)。
 何回もコールしていると、0時半頃やっと電話に出た。
 聞けば、2人で吉牛食っていたらしい・・・。
 ともあれいま堺駅にいることを告げ、0時45分、やっと迎えに来てもらう。
 車中でなんばで買ったシュークリームを食べる。
 帰りは湾岸線から安々コースで帰ることに。
 しかし、途中の分岐を間違え六甲アイランドに入ってしまった・・・。
 しかたなくそこから明石まで43号で出て、第二神明から安々コースに復帰。
 大学へ帰り着いたのは4時半頃であったろうか。
 その後わたしは原付でM氏宅に行きセッティング開始。
 しかし、なんどやってもモデムが認識されない。
 眠いし疲れたので今日はオンライン化は断念し、7時半頃帰宅した。
 
 
平成11年12月17日(金)
 夜7時ごろトポスへオイルを買いに行った。
 ついでに菓子などを買ってしまったため1300円も使ってしまう・・・。
 
 
平成11年12月18日(土) はれ
 バイト。
 情報工学部棟4〜6階のフィルタ交換。
 学食大盛りカレー。
 帰りに研究室へ。
 帰ったらカレーだった・・・。
 
 
平成11年12月19日(日) くもり一時雪
 バイト。
 行きがけにポリと動物の死体を2回ずつ見る。
 それだけではなく一宮の付近で雪がぱらぱら。
 今冬初めて見た雪である。
 情報工学部棟1〜3階。
 昼飯コンビニ弁当。
 昼休みが終わって現場に戻る途中、雪が風で斜めにけっこう降っていた。
 研究室に寄るとG君とI君がいた。
 帰りがけI君とうちの近所の280円ラーメンに。
 
 
平成11年12月20日(月) くもり
 今日は夕方起きて近所のスーパーに買い物へ。
 仕事に行くのに寒いのでカイロを買ったり、手袋を買ったりした。
 そのあとタバコを買って研究室に行くとS氏が一人でいた。
 しばらく話をして帰ろうとしたところへG君が来たが、寒いので置いといてさっさと帰った。
 
 
平成11年12月21日(火)
 バイト。
 デザイン学部棟4〜6階。
 昼飯学食。
 
 |