おまけ:面積について

--------------------------------------------

長方形の面積を求める公式として『 縦×横 』がありますが、

これは元々は 縦m×横m=面積m2ではありません。

例題 縦5m 横3m の長方形の面積を求めよ。

は 縦が5m の 横1m の長方形の面積 5m2を[基準量]とし、
面積を求める長方形の横との[比率]が3であるので
5m2×3=15m2

とみなすのが掛け算の元々の定義からすると正しい。ということになります。

現代では計算式に単位を付けないのが一般的ですので、

5×3=15 答え15m2

ですので、どうでも良いかもしれませんが・・・

縦1m×横1m の正方形の面積を表す単位を1m2と定義すると、

縦Am 横Bm の長方形の面積は A×B で計算することが出来る。

つまり、『 縦×横 』 は 計算法である。

これを公式と呼ぶならば、

分数の掛け算の計算法 『分母は分母どうし、分子は分子どうし掛ける』や

分数の割り算の計算法 『たすき掛け』 も公式と呼ぶべきものであろう。

『数学において公式(こうしき)とは、数式で表される定理のことである。
転じて俗に、「問題を簡単に解決することができる魔法のようなもの」というような意味で用いられることがある。』by wiki 2010 11/1

--------------------------------------------

戻る

--------------------------------------------

前へ TOPへ 目次へ戻る