-
徳島の川といえば、四国三郎吉野川です。
1999.7.25(日)貞光から穴吹まで川下りしました。
四国のアウトドア情報は色々なページで詳しく紹介されていますが、今回は Nutsさんの情報を参考にしました。
http://www.gofield.com/ |
河原に降りる道など大変参考になりました。情報社会に感謝です。
川は少し増水していたのか、快適な流れで、貞光の橋の下からスタートするときに大丈夫かなと思わせました。
ホームページで小島の瀬をポーテージと書いてあったのが不安でしたが、下見も出来ず、なんとかなるさと流れていきました。

小島の瀬とは、潜水橋ではないほうの小島橋の下の浅瀬で、十分水量があり簡単に下れました。
多くの釣り舟が出て、鮎を引っ掛けているようですが、大河なのでお互い邪魔にもならず、のんびりと下れます。

小島の潜水橋あたりで休憩しようと思いましたが、すぐ近くにゴールの穴吹ふれあい橋が見えるので、休憩なしにしました。

10:00頃に穴吹の橋の下に車を置いて、貞光の橋の下でインフレータブルを膨らませ、装備を整えスタートして、ゴールしたのが13:00頃ですから、川下り所要時間は実際は2時間程でしょうか。気分的には約1時間程度の川下りでした。