(since 1998/12)(更新 )

TNO:Select型問題のパターン

情報系/IT系の広告を掲載しています。(広告一覧)

用途

ある条件に当てはまるもの、或いは逆に当てはまらないものを、 選択肢の中から選出する。

パターン

select
、割込みについて正しいもの
、割込みについて間違ったもの
「x割込み処理が更に割り込まれることは無い。
」o割込み処理が更に割り込まれることも有る。
「x割込み処理は、割込みが発生した順に行われる。
」o割込み処理は、割込みが発生した順に行われるとは限らない。
「x割込みは禁止することが出来ない。
」o割込みは禁止することが出来る。
「o割込みは、入出力の終了時以外にも発生する。
・o入出力割り込みは、制御装置と入出力装置を平行動作させるために使われる。
」x割込みは、入出力の終了時のみに発生する。
「x割込みは、エラー発生時のみに発生する。
」o割込みは、エラー発生時以外にも発生する。
「o0による除算等の命令実行時のエラーによって、割込みが発生することが有る。
」x0による除算等の命令実行時のエラーでは、割込みが発生することは無い。
「oエラー割込み以外にも、割込みを発生させる命令を持つCPUも有る。
'・xどんなCPUにも、エラーによる割込み以外に割込みを発生させる命令が有る。
・xエラー割込み以外で割込みを発生させるような命令は、無い。
」x割込みを発生させる命令は無い。
「xタイマ割込みは、内部割り込みの一種である。
」oタイマ割込みは、外部割り込みの一種である。
「x割込みが発生すると、次の割込みが発生するまで、制御装置は停止する。
」x割込みが発生すると、割込み禁止命令を実行するまで、制御装置は停止する。
x割込みは、実行順序を強制的に変更する分岐命令の一種である。

生成例1

 次の(a)〜(e)の文の中から、割込みについて正しいものを 2件選択して下さ
い。

(a) 割込みは、エラー発生時のみに発生する。
(b) タイマ割込みは、外部割り込みの一種である。
(c) 割込みは、実行順序を強制的に変更する分岐命令の一種である。
(d) 0による除算等の命令実行時のエラーによって、割込みが発生することが有
る。
(e) 割込み処理は、割込みが発生した順に行われる。
b=d
(1):/ (2):/ (3):/ (4):
 次の(1)〜(4)と、ソフトウェア開発のモデルや手法について用語と説明が対
応するものを、(a)〜(e)の中から選んで下さい。

(1) データ中心設計 , (2) ウォータ・フォール・モデル , 
(3) データ・フロー・ダイアグラム , (4) リバース・エンジニアリング

[解答群]
(a) データとそれに関する操作や手続を纏めた処理対象を定義するので、修正があ
る場合はその処理対象内のみの修正で済む。
(b) 分析、設計、コーディング、テストといった風に、順番に作業工程を進めてい
く。
(c) 既存のシステムを解析して、その結果を元に新しいシステムを開発する。
(d) データ処理や格納、外部のデータ発生源等を、データの流れに注目して表現す
る。
(e) 取り扱うデータに注目して、入出力の関係を分析する。

生成例2

 次の(a)〜(f)の文の中から、割込みについて間違ったものを 2件選択して下
さい。

(a) 割込み処理は、割込みが発生した順に行われる。
(b) 割込み処理が更に割り込まれることも有る。
(c) 0による除算等の命令実行時のエラーでは、割込みが発生することは無い。
(d) 割込みは、エラー発生時以外にも発生する。
(e) タイマ割込みは、外部割り込みの一種である。
(f) 割込みは禁止することが出来る。
a=c
(1):/ (2):/ (3):/ (4):/ (5):/ (6):
 次の(1)〜(6)と、ソフトウェア開発のモデルや手法について用語と説明が対
応するものを、(a)〜(f)の中から選んで下さい。

(1) 取り扱うデータに注目して、入出力の関係を分析する。
(2) 小規模のシステムを元に、順次機能を拡大していく。
(3) データとそれに関する操作や手続を纏めてクラスを定義し、クラス間の包括関
係や継承関係により複雑なデータ構造を表現する。
(4) 既存のシステムを解析して、その結果を元に新しいシステムを開発する。
(5) 入出力データ構造に基づいて、その間の関係からプログラム構造を決めてい
く。
(6) ライフ・サイクルの順に作業工程を進めていくため、全体を見通した計画や資
源配分が容易になる。

[解答群]
(a) ジャクソン法 , (b) ウォータ・フォール・モデル , 
(c) オブジェクト・モデル , (d) リバース・エンジニアリング , 
(e) スパイラル・モデル , (f) データ中心設計

試験問題生成システム
トップ・ページへ

小野智章(小野情報設計) 
Mail連絡先

©Copyright 1998,1999 小野智章(小野情報設計)
無断転載を禁止します。