| 
 
平成11年8月7日(土) はれ
 昨晩飯も食わず7時頃帰って朝まで寝る。
 県大に8時半に着いたが、今日の担当である大阪からの社員がまだ来てなかったので9時半まで待つ。
 そういや今日来るはずのバイトのおじさんは来てなくて、代わりに呼び出されたであろうT君がいた。
 今日は殺虫剤撒き。
 防毒マスクをつけて殺虫剤のタンクを引っ張って歩くのだが、これがまた息できないし暑いし殺虫剤吸い込むし・・・。
 おかげでスタミナをいつも以上に消耗する。
 いつもは朝に最低1回ある休憩はなかった。
 ひるは総社市街まで出てマクド。
 昼休みも終わり作業を開始したのだが、2時半過ぎごろめまい。
 死にそうなのでトイレの洗面の水をがぶ飲みした。
 3時から30分ほど控え室で休憩。
 今日1日で3リットル近く水分摂取する。
 5時終了。
 
 
平成11年8月8日(日)  はれのち雨
 疲れているのに前夜は2時までネットして、朝8時に起きる。
 起きた直後に雨が降り出す。
 そのため(ほんとは8時過ぎて目が覚めたのだが・・・)、遅刻電話を入れる。
 ゆっくり来なさいとのこと。
 8:45に到着。
 きのう来てなかったおじさんが今日は来てた。
 今日は昨日より移動が多かったのでその合間を利用して喫煙。
 6階建てを1時間で全部屋一気にやってしまうのである。
 昼飯はコンビニ牛丼。
 学食の前でタンクに空気詰めてたら殺虫剤が吹き出しおもいっきり顔にかかる。
 (このタンク、自転車の空気入れの要領で空気をタンク内に貯めておいて、その圧縮空気を利用して殺虫剤を噴霧するしくみ。)
 これぞ顔射か!?とちょっと思ってしまった・・・。
 今日は5時半終了。
 明日は休み(正確に言うと休みを取った)なので、なんとなく国分寺経由で帰る。
 7時に研究室へ。
 I氏と、今日来岡した一つ上の先輩のH氏の2人がいた。
 しばらくしてマクド向かいのうどん屋へ(わたしのぶんはH氏のおごり)。
 で、西口の奥まったところにある酔虎伝で11時ごろまで飲み。
 生中1杯とワイン2杯で気分悪くなったが何とか帰った。
 発汗と疲労で水分吸収がよかったのだろう。
 回りが早かった。
 最初の生中1杯はうまかった。
 近くのホテルに泊まるというH氏を残し、I氏と2人で帰る。
 途中で分かれてフラフラしながら帰ったのが11時半。
 吐きそうになりながらもなんとか着替え電気も点けっぱなしで寝た。
 
 
平成11年8月9日(月) はれ
 10時頃起きてH氏に電話。
 すでに研究室にいるとのこと。
 10:30に研究室へ。
 そのあと12:00に駅まで送る。
 帰って寝る。
 夕方研究室へ。
 9時前マクドへ。
 10時過ぎ研究室の下まで(電気消えてたので帰る)。
 10:30頃電話したら電気を消していたとのこと。
 明日から金曜日までバイト。
 憂鬱。
 今日は休んだ気がしなかった。
 サラリーマンとかの休日家族サービスなんてふざけんなと思う。
 
 
平成11年8月10日(火) くもりのちにわかあめ
 今日は起きたら8時過ぎだった。
 昨夜寝たのが3時頃で、どうもうとうと寝だったのがよくなかったらしい。
 とりあえず所長の携帯に遅れる旨電話して、あわてて家を出る。
 着いたのは9時前で、当然の如く全員集まっていた。
 今日の作業は蛍光燈の清掃である。
 ところが今日は1フロアだけの予定らしい。
 結果的に、遅刻して正解だったほどである。
 きのう休んだせいか、ペアはきのうから来ているらしいおばさんに変えられた。
 ちょっと残念。
 かなりスローペースでやって午前中の作業も11時過ぎに終了。
 しばし休憩ののち学食でかけうどんとごはんの昼食(260円)。
 午後の作業も4時過ぎには終わり解散。
 で、一服ののち帰途につく。
 しかし、途中いきなりどしゃ降りに見舞われる。
 めんどくさいのでかっぱも着ずにそのまま帰ったら、大学の近くまでくるころにはすぶ濡れになっていた。
 研究室に上がると、もう帰福したと思われたH氏の荷物が置いてあった。
 H氏の携帯に電話してみてもつながらないので服や荷物を乾かしつつ待ってみたが戻ってこないので書き置きを残し一旦帰宅。
 帰ってシャワーを浴びて着替えてから6時頃研究室に戻ってみると、I氏とH氏が帰ってきていた。
 3時からさっきまで某大M教授の家に遊びに行っていたらしい。
 H氏は7時半の新幹線で帰るというので自転車で駅へ向かう。
 H氏を見送ったあと帰宅したが、疲れが残っているのかそのまま睡眠。
 
 
平成11年8月11日(水) はれ
 今日のバイトはまた違う内容の作業だった。
 水槽の清掃というやつ。
 水道の水を一旦溜めておくための水槽。
 5分ほど遅れていくといつものおじさんしかいなかった。
 ほかの人は蛍光燈の作業をやるのかと思っていたけど、ほかの人はお休みらしい。
 担当はこないだの害虫駆除のときと同じ2人。
 計4人の作業である。
 しかしこれが曲者だった。
 今日は事務所がある棟の真裏にあるでかい水槽だったのだが、炎天下の中てっぺんをブラシでこすりつづけること2時間。
 まじで死ぬかと思った・・・。
 いままでで最高にきつい作業であった。
 そのあと中に入ってアカとかを落す作業。
 これがまた、中が塩素臭がきついきつい。
 というか、あんまし大きい声では言えないけど水槽の中はけっこう汚いです(爆)。
 塩素のせいで息苦しいわ咳は出るわ水はかぶるわで大変だった。
 ようやく12時過ぎに昼の休憩になったときは救われた気分だった・・・。
 昼飯は学食でカレーライスを食べた。
 で、休憩中はほとんど寝てた。
 休憩が終わったと思ったら、まだ次の槽の水が抜けていないということでさらに40分ちょっと休憩。
 どうやら、金曜日は午前中で終われると聞いて一安心。
 次の槽と言っても、最初にやった水槽が2分割されているもう片方の槽なので場所は同じ。
 水槽の上は午前中にほとんど終わっていたのでこんどは中に入って洗ったあと側面を洗う。
 あまりに暑いのでたまにホースの水を飲んだり腕にかけたりしつつ作業。
 洗い終わったあと、明日やるところまで機材を運んで5時前には作業終了。
 いやぁ、ほんま疲れた・・・。
 
 
平成11年8月12日(木) はれ
 今日はちょっとはやめに起きたので出掛けにちょっとだけネット。
 今日の水槽は、建物のてっぺんにあるタンクである。
 ある事情によりバイトはタンクの中には入れなくなったので今日は側面だけ洗う作業である。
 きのうは炎天下だったが、今日は建物の屋上と言っても壁とかで多少日陰があったのできのうよりかはちょっと楽だった。
 午前中に1つ終わらせて昼飯は学食で山菜うどん(250円)とごはん(60円)。
 きのう、金曜日は午前中に終われそうだと書いたが、どうやら社員だけでやってしまうことにしたらしい。
 午後の作業が始まったときに、所長から明日は一人で倉敷の現場に行くように言われる。
 午後は別の建物の同じようなタンク。
 これも5時前には終わり機材を明日やるところまで運んで終了。
 帰りがけ、180号の岡山・総社市境のねずみ取りポイントでねずみ取りをやっていた。
 なんかいやな予感がしたのでちんたら走ってると、歩道の茂みのところに銀色の円盤と座ってるおまわりを発見。
 まぁ、横を通りすぎるときちょっと身を乗り出されたが40程度でパクられるいわれもない。
 帰宅したら疲れがどっとでたので、風呂に入って飯も食わずに寝てしまった。
 
 
平成11年8月13(金) はれ
 今日はきのう書いたとおり倉敷へ出張(?)。
 朝6時半に起きたのでちょっとだけネット。
 原付で行こうかとも思っていたが、時間を計りかねるので電車で行くことにした。
 途中、コンビニで昼食用のおにぎりなどを買い求め原付で駅へ向かう。
 7:35の電車の発車間際でなかなか席が空いてなかったが、後ろのほうにボックス1つ空きを見つけたのでそこに陣取る。
 7:50に倉敷に着いて、時間があったので集合場所の北口で一服。
 8時ちょっと過ぎてから社員の人が車で迎えに来た。
 今日の現場は工事中の倉敷のイオン(あのジャスコとかのグループの大型店舗)。
 やはり工事中の現場らしく、その筋の人々が多かった(今日は人数的にはそれほど多くないらしい)。
 8:10に受付を済ませほどなく作業開始。
 最初は事務所のモップがけ。
 一人来ていたおばさんの指示に従ってやる。
 まぁとにかく作業的には大変ではないのだが、疲れがたまってたのと慣れないことばかりなのでしばらくはきつかった。
 それが終わったらおばさんと1階の便所掃除。
 どうやら今日わたしが呼ばれたのは、いつも来ている女の子が帰省やらでいなかったかららしい。
 午前中はそれで終わって、おにぎり食ったあと眠かったので控え室の台車の上でうとうと・・・。
 1時から喫煙場所の灰皿を掃除して、こんどは2階の便所を一人で掃除。
 それも終わったのであとはもうすることがほとんどないらしい。
 ほうきとちりとりを持って2階に上がったが、クーラーがついた部屋で小1時間くらい休む。
 いつもなら便所掃除は午後にやるらしく、しかも午後にやる現場の掃き掃除もきのうやっていてそんなに掃くとこもないらしい。
 それでも3時半から現場に向かって掃き掃除を始める。
 思ったよりごみは落ちていなかった。
 聞けば、現場の人が掃除もやっちゃってたいして我らがする掃き掃除もないとのこと。
 4時半頃控え室に切り上げて終了。
 5時前に社員の車で現場を後にして、倉敷駅へ向かう。
 倉敷駅及びその周辺はチボリ公園に向かう人・これから帰る人でごった返していた。
 帰りは混んでそうな本線の電車を避け、伯備線の電車で帰った。
 これが当たって帰りもワンボックス占拠して帰ってきた。
 一旦研究室に上がって、スキャナで取り込み作業をしてから帰宅。
 6時半頃帰ったら30分ほど前に同回生のKから電話があったとのこと。
 折り返し電話したら、実家に帰るほどの暇がなくて明日・明後日はこちらまでくるとのことだった。
 そのあと、風呂に入って飯を食って9時過ぎにはもう寝ていた。
 今日はテレホ中ネットをしようかとも思っていたが、やはり疲れには勝てなかった・・・。
 
 |