「日々のできごと」その49

前を読む 「日々のできごと」もくじ 次を読む


平成12年11月8日(水)

夕方6時頃仕事をしに研究室へ。
しかし、コピー部屋が会議に使われていて作業ができない。
仕方ないので待ってみるが、7時半になっても終わる気配なし。
同じく会議終了待ちのM2のM氏がいたので何気なく「閑谷行くかね」と言ったところ、
「行くか」ということに。

で、8時に出発。
ちょうど今週1週間、閑谷学校で夜間のライトアップをしているのである。
6時からライトアップが始まるのだが、8時までか9時までか自信がなかった。
「間に合うかいな・・・」
「間に合わなかったらそれはそれでおもろいんじゃない?」
などと話しながら、途中熊山のあたりで飲酒検問に遭いつつ9時過ぎに到着。
入り口へ通じる道から車が数台出てくるものの、やけに出入りが少ない・・・。

で、駐車場へ行ってみると、やはり・・・というか人の気配がほとんどない。
たこ焼きの屋台ももう店じまいをしつつあるようだ。
門のとこまで行ってみたが、門も閉まっていた。
看板があったので見てみると、
「・・・ライトアップは午後6時〜8時・・・」と書いてあった・・・。
新聞で見たときは9時と書いてあったような気がしたのは、やはり気のせいだったらしい。
結局ライトアップは見れず。
悔しいので塀の向こうの楷の木や講堂、孔子廟を覗き見た。

10数分滞在して、そのまますごすごと帰途に・・・。
帰りも同じところで飲酒検問があった。
10時過ぎに大学まで帰ってきたが、研究室には上がらずにそのまま帰宅する。


平成12年11月9日(木)

夕方出掛けにM2のM氏から電話。
例の仕事で、明日書類を出せば来月半ばに給料が出るらしい。
早速行って書類をM氏にもらう。
1日(9〜17時)7500円×7日。
とりあえず提出は明日にする。


平成12年11月10日(金)

4時頃研究室に行ってから書類を提出。

しばらくして、K助教授から意外な話を聞かされる。
なんと、「高校の先生やってみない?」という話・・・。
某高校の地理教員がぶっ倒れて、N教授がその代わりを探してるらしい。
わたしは教員免許を取っていない。
しかし「免許はいらないらしいよ」とのこと・・・。
え!? いいのか・・・?(汗)
まぁ、突然で話の流れも読めないし、できる自信もないのでとりあえず保留しておく・・・。

研究生のI氏が日曜に学会発表を行う。
その準備をお手伝いする、ということで6時ごろ学食で飯をおごってもらった。
飯食って6時半頃から、まずは予行演習のため講義等の大教室へ。
それもちょうど終わって研究室に戻ろうかというところで4回生のS氏が呼びに来る。
どうやらN教授から直々に呼び出しがかかっているらしい・・・。

で・・・、N教授の部屋へ入るとすでにコーヒーが用意されていた。
「ささ・・・まぁコーヒーでも飲みなさい。」

・・・なんかいやな予感・・・・・・。

とりあえず話を聞く。
話は、地理教員がぶっ倒れた某O高校→旧5校のD高校→N教授の流れで来たようだ。
要点をまとめると・・・

1)急ぎで12月〜3月の4ヶ月間だけ代理の地理教員が必要
2)週5時間の授業をやる
3)「免許はなくてもいいんですよ」
4)「代理だし、向こうが頼んできてるんだから気張らんでもいいんですよ」

なんか、場の雰囲気が「やるよな? エー? オラ!」的だったので、
とりあえず「先方の話を聞いてみます・・・」ということでその場を去る。
先方からは明日うちに電話がかかってくるらしい。

学生部屋にもどり、そこにいた人に事の顛末を話すと、どうやらM1のM氏にもそういう
話が持ち掛けられたらしい。
しかし、彼が断ったためなくなったかと思われたこの話が急に再燃(?)したため、彼も
「意外だ」的な反応を・・・。

あまり気乗りがしない。
確かに免許なしで教壇に立てるというのはなかなか貴重ではある。
・・・だが、いくらええ加減でいいと言ってもやはり責任というものがあろう。
ましてや急な話で心の準備もできてないし・・・。

I氏の学会発表の補足資料も印刷・綴じ込みも終わったし、
とりあえず夜も遅くなってきたので帰宅・・・。

帰ってからネットで教員免許に関して法関係いろいろ検索してみる。
ICQがOnlineになってたH野氏(@九大・法・院)にも相談してみる。
どうやら抜け道がないこともないらしい・・・。
・・・が、とにかく明日の電話を待たねば話は始まらん・・・。


平成12年11月11日(怒曜日)

夕方5時過ぎに某O高校の社会科主任を名乗る人から電話がきた・・・。
精神的にも疲れて寝ていたわたしは起こされて、慌てて電話に出た。

で・・・、聞いてると話が微妙に違う・・・。

「免許持ってないんですか・・・?」
「ひょっとしたら免許持ってない人紹介されるかも
ということは聞いてたんだけど・・・。」
「臨時免許でいけりゃぁせんかと思ったけど、
やっぱりだめみたい・・・。」


はぁ〜!?
それを全部承知でそういう話を振りまいたんじゃねぇのか!?
ましてや昨日N教授からわたしのことは聞いてるはずだ・・・。

いや・・・さては昨日連絡したとき詳細を話してないな・・・!?
いまになって考えてみると、N教授のことだ、話してなくてもおかしくない・・・。

だとしたら先方に怒っても仕方ないので
「やっぱ免許ないとだめですよねぇ、そりゃ・・・。」
「アハハ・・・・・・。」

とお茶を濁しつつ電話を切った・・・。
結局、事情を飲み込めてない先方から断られるというオチ。

・・・・・・・・・・・・・・。

ええ加減な話を持って
くるんじゃねぇ!!!!
(怒)

あれだけプレッシャーがかかった昨晩は一体なんだったんだ・・・。
「どうしてもやってほしい。頼むよ。」
っていうからこっちもできるだけのことはする覚悟でいたのに・・・。

これでいま研究室に立ち寄るような生活してなかったら完全にキレてるとこ。
まぁ、せめて話のネタとしてせいぜい活用することにしよう・・・。
一気に緊張感が切れたわたしは、それまでずっと寝ていたにもかかわらず、
脱力感で起きる気がしなくて0時過ぎまで飯も食わずに寝た・・・。


平成12年11月12日(日)

(前日の続き)
・・・で、深夜0時過ぎに起きてネットに繋ぐ。
がしかし、突然tok2の広告バナーがポップアップからインラインに変更されていた。

せっかく数日前に「ちりがく休憩室」のデザインを変更したところなのに・・・。
フレーム使用時に限りポップアップに変更できるようだが、それでもいちばん大きい
フレームにはインラインバナー「も」表示させなければならぬようだ・・・。

広告バナーのせいか、カウンタは動かなくなってるわ掲示板のクッキーは残らなく
なってるわで、さんざんなことになっていた。
どうやら、わたしだけではなくほかの人も同様な症状がでてるらしく、
公式サポート掲示板には批判の書き込みが山ほど・・・。
そりゃ、ポップアップがよくてtok2を取った人は、予告もなくいきなり表示方法を
変更されるわ障害は出るわで、文句も言いたくなるだろう。
とりあえず、大変そうな「ちりがく休憩室」の調整は翌日(今日?)に先送り・・・。

tok2には「臨時H会」のサイトも置いていた。
いままでトップページはノースクロールで見れるように、一画面に収まるように
ちまちまと文字を詰め込んでいたが、もはや意味もないので空白を大幅に増やす。
その他の調整を含めて数時間かかったが、掲示板のクッキーが残らない以外は
とくに問題もないので移転まではしなかった。
チャットでも、インラインの方がいいという意見が出たことだし・・・。

で、寝て起きてから当日夜に、いよいよ「ちりがく休憩室」の調整に取り掛かる。
回線の速い研究室でいろいろやろうとしたが、結局サーバを移転することに・・・。
せっかくインラインバナーがないことを前提につくったデザインを壊したくないし。
移転先は、tok2に移転する前に置いていたfree.prohosting.com。
大量のファイルを移し替えたりするのはやはり回線が速い方がやりやすい。
一通りファイルを移してから帰宅して、微調整は自宅からやった。
最終的に、研究室での作業を含めると夜8時頃から翌朝までかかる。

代理教員の件と立て続けだったので、とにかく疲れた・・・・・・。


平成12年11月14日(火)

このページの上記5日分の日記を夜10時から2時間で仕上げた・・・。

しかしここ数日、たばこの量が増えてるような気がする。
1日1箱半は行ってるかも・・・。
ほんと疲れることが一気に来たし・・・。


平成12年11月22日(水)

最近急に寒くなってきた。
今週に入り今季初めてストーブを付けた。

今日はM2のS氏の手伝いで、新聞の縮刷版に埋もれに行く。
とりあえず今日は昭和17年1年分の合同新聞(山陽新聞の前身)朝刊・夕刊縮刷版から
バス会社関連の記事を探し出す。

朝9時半に県立図書館の下で待ち合わせて、10時前から作業開始。
場所は図書館のすぐ下にある県史編纂室(?)。

で、肝心の作業の方は、戦争記事に見入ってしまったりしたもののなんとか5時前に終了。
関連記事は20個ほどしかなく、これも時局柄仕方なし・・・か。

後日S氏に訊くと、結局20個ほどの中で本当に役に立ちそうなのは2つくらいとのこと。
まぁ、所詮は新聞記事ですから・・・。


平成12年11月23日(木)

今日から3日間、大学の学祭である。
それに伴い、美術部所属であった研究室同級のEが来岡する。
以前にも知らぬ間に来岡していたようだが、まったく研究室に顔を出さぬので、
今回は事前に察知して、来るように言っておいたのだった。。。

で、昼下がりにわたしも研究室に行ってみたのだがまだ来てない様子。
まぁ、「美術部の人」だからこっちに来てる暇もないんやろな、と思いつつも、
夕方5時頃電話してみると、案の定、美術部にいるらしい。

しばらくしてE登場。
会うのは半年ぶりであるが、相変わらず服装が学生時代と変わらず、「らしい」ところである。
現在研究室所属で彼を知るM2のS氏・M氏、それに研究生のI氏もちょうど揃っていたので、
しばらく取り止めもない話などをして、20分ほどで美術部へともどっていった。

向こうはどう思うとるか知らぬが、たまにはこういうのもいい。
・・・と過去のことばかり振り返っててもしょうがないのではあるが・・・。


平成12年11月24日(金)

例によってテレホ一杯ネットに繋いでしまい、朝9時頃に寝た。
昼1時過ぎ、M2のM氏から「高松行かんかね」との電話で起こされる。
しかし、船代出せる余裕がないので丁重に(嘘)お断り。
というか、同じくM2のS氏に資料を渡す約束になっていたのでどっちにしろ・・・だが。
「研究室に3時」と約束していたが、渡す資料を漁ってたら3時半前になってしまった。
行ってみるとS氏はまだ来ておらず、4時前頃やっと来た。
9時ごろM氏が、取ってきた資料(住宅地図)を整理しにやってくる。
最初は車ごと船で四国上陸するとか言っていたが、結局車は宇野に停めて行ったようだ。
11時前に帰宅する。


平成12年11月25日(土)

昼1時過ぎに県大のバイトでいっしょだった人から久しぶりに電話。
その人は1ヶ月ほど前から県大の夜間警備の仕事をしているらしい。
わたしがやっていた設備の仕事は、どうやらほかの業者に替わってしまったようだ。
どうりで仕事再開の話がないはずである。
ていうか、そうならそうと連絡を入れてくれてもいいような気もするが・・・。
あれだけ「いつから再開するのか」と催促してたことだし。
20分くらい会話して電話を切る。

4時頃台所に行ってみると自分宛てに2通の郵便物が届いていた。
1つはワイン試飲会の案内。
おととし初めて行って、去年は結局行かなかったのだが、なんとも律義なことか。
封筒に紹介状が4枚入っていたので、そのうち2枚を研究室に持っていこう。
別にいっしょに行く奴もいないし、今回も行かない可能性が高い。

もう1つは小学校の同窓会の案内である。
そこに書かれていた3名の名前を見ると、5・6年次の同窓会か。
しかも、公式(?)ではなく個人的に開催するようだ。
それにしては会場がホテルの広間、というのがなんとも豪勢な感じ。
年始の1月2日に開催するというところが、時の流れを感じさせる。
そういう時期でないと、他県に出たりした人が集まれないのである。

10年ぶりとか書いてあったが、10年前にそんな話あったっけ・・・。
よく思い出してみると、5年か6年のときの集まりは10年前にあったような気もする。
自分はそのときも参加していないのでよくはわからんが・・・。

同窓会というのは、会いたい奴もくれば会いたくない奴もくるわけであんまり好かぬ。
今回は行ってもよかったが、懐に余裕がないのでパスすることにしよう。
とか言ってると結局死ぬまで行かんような気がするが・・・。
まぁ、自分など話の俎上にのぼることもなかろうし、よしとしておこう。
こっちとしてもそんな昔の連中の動向などさして気にもならぬし。
大学生時代までなんらかの付き合いがあった連中なら話は別だが。


前を読む 「日々のできごと」もくじ 次を読む