「日々のできごと」その53

前を読む 「日々のできごと」もくじ 次を読む


平成13年2月25日(日)

先週金曜日に探してきた「ホームページ作成」のバイトに履歴書を送った。
履歴書そのものは昨日書いたのだが、肝心の白封筒がなかったので
歩いて数軒にわたり探しに行き、大学の方まで行ったところの駅のそばの店でようやく発見。
白封筒20枚で180円って・・・涙が出るほど高いのね・・・。
というか20枚も要らん・・・。

切手は、封筒を買いに出る前に過去に買ってあったものをようやく探し出していたので
買わなくてもよかった(なぜか80円切手が3枚もあった・・・)。

で、準備も整い、早い方がよかろうと思い中央局のポストに投函しに行った。
連絡来ますように・・・。


平成13年2月27日(火)

晩の6:47に携帯電話が鳴る。
先日履歴書を送った会社からである。
あさって3月1日(木)14:30に面接に来てくれという話だった。

とりあえず連絡が来てよかった・・・。
問題は手持ちが2,000円ほどしかないことである。
片道約6km。
果たしてガス代が尽きて原付乗れなくなったらどうすればいいのやら。
今日大学(片道2km)歩いて往復しただけでけっこう疲れたのに・・・(汗)。

先日4回生のI君から某焼き物のお礼にオイル頂けたのがせめてもの救いか・・・。
ちょうどオイルの警告灯がチカチカしだしたところだったのでこれは助かった。

どっちにしろ、これで蹴られたらシャレならんな、ほんま・・・。


平成13年3月1日(木)

ほとんど一睡もできずにバイトの面接に行ってきた。
結論から言うと、断ってきた・・・と。

13:40に家を出た。
雨がパラパラしてきたが、そのまま突破。
未明にマピオンのWeb版でおおまかな場所を確認したのだが、
近くに行ってもそれらしき建物は見つからない。
住宅地なので目標とできるような建物もほとんどなく、マクー空間に引きずりこまれた気分。
相当うろうろしたあげく、通行人に場所を尋ねた。
「そこを左に曲がって右に曲がってうんたらかんたら、大きな看板が出てます」
とのことだったのでその通りに行った。
確かに建物はあった。
しかし、それは本社の方だった・・・。
面接があるのは少し離れたところにある生産本部という建物なのだ・・・。
すでに15分前になっていたので恥を捨てて本社にのりこみ場所を教えてもらった。
地図をコピーしてもらって、多少迷ったあげくようやく生産本部を発見。
すでに時計は14:25になっていた・・・。
前日場所を確認するように言われてたのだが、雨が降っていたのでやってなかったのだ。
まぁ、とにかく5分前についたのでよしとしよう・・・。

で、肝心の面接だが、バイトの面接のせいか経歴について深くは突っ込まれなかった。
先日の連絡があったときも訊かれたが、
「アルバイトでいいの?」
と、なにやらもったいなさそうな言われよう・・・。
大卒でしかもバイト以外に職歴がないので不思議に思われたのか・・・。

続いて別の人に作業場で仕事内容の説明を受けた。
予想通り、ホームページビルダーなどというソフトがあるはずもなく、
作成はDREAMWEAVERを使うが基本的にはメモ帳でのタグ打ちとのこと。
挙げ句の果てに「ASPやらをいじってもらうかも知れん」・・・。
ここで完全に萎えてしまい、再び人事の人との話になったときに辞退を申し出た。
で、「すんませんでした」を連発しつつ逃げるように退散・・・。
この間、約30分のできごとだったが、なんか1時間以上いたような気分・・・。

帰りも道に迷って、カマ掘りかけたりしながら研究室に行ってみた。
事前の情報通り、U教授が復帰していた。
「あら、まだいたんですかぁ?」とか言われるんだろうな・・・。
結局今日は会話を交わすことはなかったが・・・。

で、気疲れしててもしゃぁないので交通量調査のバイトに電話。
すると、「キャンセル待ち」とのこと・・・。
万が一の期待を込めてキャンセル待ちで登録してもらう。
3月6日火曜日の朝7時〜翌朝7時のコース。
多分連絡来ないだろう・・・。

日が暮れて帰宅したが、なんかどっと疲れが出て飯も食わずに寝ちまった・・・。


平成13年3月2日(金)

落ち着いてネットでバイト探しをしようと朝10時頃歩いて研究室へ。
昼下がり、だいぶ前の卒業生のT氏がやってきた。
「なんでこんなとこにいるの」と突っ込まれた。
そりゃこっちも訊きたいわ・・・。

T氏のマシンガントークを受けていると、U教授がやってきた。
T氏が「彼(←わし)がまだいるんでびっくりしましたよ」とU教授に言うと、
U教授は「行くとこないですからねぇ、あははは」・・・。
立場的に何も言えないわたしも「あははは」。

T氏もU教授も去ったあとで、4回生のO氏と「(わたしが)これからどうしよう」な話を少々。
O氏が就職面接を受けた感じがよかったという職場にちょっと惹かれた。
愛媛の学習塾らしいのだが・・・。
縁もゆかりもない上に、行ったことすらない愛媛で面接なんか受けたら、
アホかと思われること請け合いである・・・。
常時募集らしいので、何かあったら愛媛に骨を埋めることになるやも知れない。
それから家庭教師経験の話なども聞いた。

こんな話をしていたら、ふと以前取り損ねた教員免許を思い出した。
教員免許でも持ってりゃ、今頃非常勤講師として働いていたはずなんだけど・・・。
研究生のI氏にその話をしてみた。
なんでも、地理や英語の非常勤なんかが比較的空きがあるらしい。
わたしが、なんかもう一度大学にもどって免許取りなおしたいと言うと、
I氏曰く「英語の教員免許も取ってみたら?」。
聴講生なら入学金も要らないかもということも聞いた。
教員免許に必要な基本の単位の半分近くは取ってるはずだし。
なかなかいいな・・・。
最低でも2年はかかるだろうが、今年はとりあえず金を貯める。
がんばれば3年後には地歴と英語の免許を取れるかも知れない。
教員採用試験は35歳までらしく、もう少しチャンスは残っている。

よし、とりあえずあと3年がんばってみるか・・・。
ちょっとばかり目標と希望が出てきた。


平成13年3月3日(土)

夕方、携帯電話が鳴った。
なんと交通量調査に空きが出たとのこと。
二つ返事で引き受ける。
・・・が、しばらくして再度電話があり、手違いなので朝7時〜夜8時でもいいか?と言われた。
まぁ、バイト料はほぼ半減(1万6千円→9千円)するが、空きが出ただけでもありがたい。
5日に説明会があるらしい。
いずれにせよ、即日で現金が入ってくるのでとてもありがたい。


平成13年3月5日(月)

県立図書館近くの県総合福祉会館4階へ交通量調査の説明会に行ってきた。
おととい電話がかかってきて、説明会が1時〜・2時半〜・4時〜の3回あるというので
2時半からの説明会を希望していたのである。
同じ回には15人ほどが説明を受けに来ていた。

説明された具体的な作業内容は、通常の交通量カウントと渋滞長調査の2つ。
交通量のほうは、図1の交差点の■の位置に座り、3方向への車種ごとの通過台数を
カウントするのと、1つの横断歩道の歩行者の数をカウントする。
車種は、だいたい乗用車・バス・小型貨物車・普通貨物車・動力付き2輪車の5つで、
図2のようなカウンタを使用するのだが、それが3方向ぶんなので同時に15個の
カウンタを使用することになる。
信号が赤になれば今度は歩行者があるので、かなり忙しい。
図1
図2

渋滞長調査のほうは、10分毎に図3の赤の車(渋滞最後尾)のナンバー・車種・確認時刻を
控えておき、その車が交差点の停止線をまたぐ瞬間の時刻を記録する。
渋滞が1〜2kmに及ぶ場合は2人で携帯電話等で連絡を取り合っての作業だが、
渋滞がそれほど長くない場合は1人で渋滞最後尾の車を記録し、自転車に乗って交差点の
停止線のところまで行き、再び通過車両を記録しなくてはならない。
図3

・・・と一応の説明を受けたのだが、一度聞いてそんなもん理解できるわけがない・・・。
「いままでの説明でなにか質問はありますか?」と訊かれたが、
はっきり言って何がわからないのかわかりません
しかも、どっちをやることになるのかは当日知らせるとのこと・・・。
心の準備もできません・・・。
ただ、配られたプリントを見ると、倉敷がカウンタでそれ以外がどうやら渋滞長くさい。

説明が終わったあとで、担当者氏が参加者に集合場所までの交通手段を聞いて回った。
わたしのところにも来たので、「(集合場所の駅西口まで)歩いて」と告げる。
すると何やら紙に何か書きこんでいた。
ちらっと見ると、わたしの場所は「岡山JCT(ジャンクション)」と書いてある・・・。
「あぁ・・・渋滞長のほうか」と思いながらも一応訊いてみると、
「当日までわかりません」とのこと・・・。
1人でやるならまだしも、知らん奴と携帯で連絡取りながらはちといやだなぁ・・・。

ともあれ説明も終わり、帰りがけに、ふと気になったので
「飯はどうすりゃいいんですかね」と訊くと
「あぁ・・・持ってきてもらった方がいいですねぇ。」

飯は出ないらしい・・・。
たしか大学1年のときにやった瀬戸中央道坂出料金所の24時間調査のときは
弁当が無料で支給されたのだが・・・。

そのあとで研究室に寄って、いろんな人と話をする。
今年もう一度公務員試験を受けることにした。
バイトをしつつ勉強しての公務員試験は大変だろう。
とりあえずの優先順位を、公務員→教員免許にした。
公務員試験の方が年齢制限が迫ってきているからである。

明日は朝(?)3時起きの予定なので、その夜は10時前に寝た。
集合場所の駅西口には朝6時に行けばいいのだが、準備を起きてからするためである。


平成13年3月6日(火)

さて、交通量調査当日。
いちおう予定通り3時起床。
しばらくネット巡回をしてから、準備に取り掛かる。
金がかかるのでにぎり飯と茶は用意しておいた。
休憩時間の暇つぶし用にマンガなども詰め込んだら、リュック一杯だが仕方ない。
昨日朝方は屋根に雪がうっすら積もっていたこともあり、服装は重装備。
靴下2枚履きにズボン下、上は下着2枚にシャツ2枚とセーターとジャンバー。

準備が終わり5時半に歩いて出発したのだが、数分歩いたところでカッパを忘れたことに
気づいて慌てて引き返したので、結局到着が6時ギリギリになってしまった・・・。
なんかもうすでに点呼とか始まってた・・・。
とりあえず今し方来たことを告げて、その場に待機。
ざっと見たところ、40人近くは来ている模様。
ほとんどは学生と思しき連中だが、おっさんもぽつりぽつりいる。
いくら春分の日が近いからといっても、空はまだ真っ暗である。

しばらくすると、改めて調査地ごとの点呼が始まった。
やはりわたしの行き先は岡山JCTのようである。
点呼が終わったので、いよいよ現場へ向かうことに。
作業用らしき1BOX車に7人詰め込まれて出発。


現地は上図のようになっており、A〜Cの位置に1人づつ座り(反対側も同様)、
矢印方向を通過する車をカウントするのが今日の作業。
結局渋滞長調査ではなかったのである。
しかも、ここのカウントは歩行者が通らない上に1人1方向しかできないので
カウンタも1組だけを用いる簡単なもの。

一応現地でも説明を聞いたのだが、作業は7:00〜19:00らしい・・・。
何やら聞いていた話より1時間少ない・・・。

で、実際に担当を振り分けられて作業現場に向かった。
片側4人(反対側と合わせて8人)が、3時間作業1時間休憩の4時間サイクルで動く。
わたしはいきなり最初から1時間休憩・・・。
説明もほどほどに7時が来たので作業開始。
1人を別の現場に送るために車は去っていった。

わたしは休憩で、することもないのでしばらく近辺を探索。
近所には無論トイレはない。
しばらくして、車がもどってきたので中でたばこを吸いながら社員と話してたら、
この現場がいちばん楽な現場だったそうだ。
また、20時までの作業の人間(わたし)が一人この現場になったというのも
聞いていたらしく、「それでいい?」と訊かれたが、楽なら千円も仕方ない。

話してたら8時が迫ってきたので交代に現場へ向かう。
最初は図のA地点(仮称)。
カウンタの数字を1時間ごとに用紙に記録するのだが、7〜10時と17〜19時は
10分おきに用紙に記録することになっている。
このA地点、1車線のうえに1分間車が来ないことがある。
来るときは立て続けに来るのだが、それでもむちゃくちゃ忙しいということもない。
正面から太陽が昇ってきていたが、曇りゆえそれほどまぶしくはない。
ただ、寒い
雪がちらついた昨日ほどではないが、それでも寒い。
重装備で来てほんとよかった。
ほんまの普段着で来ていたらやばかっただろう。
駅まで歩いたときは動いたせいか暑かったので厚着で来たのを後悔したが、
やはり重装備は正解だったのである。

集中力が切れるので鼻歌などを唄いながらやがて11時が来たので交代。
近くの路上で持ってきたにぎり飯とパンを食べた。
それでもまだ30分近くあったので近所のスーパーへ。
店内1階の広場でテレビを見ながら一服。
ここは暖房が効いていてトイレがあるので休憩場所にもってこいである。

次の場所はB地点。
ここは本線でしかも2車線あって車が多いのでさっきより大変である。
まだ10分おきに用紙に記録しなくていいのでまし。
ただ、間断なく車が来るかと思っていたが、1km手前に信号があって、
赤になれば車の流れが途切れるのでそのときは手を休めることができた。
最初は車の量に面食らったが、慣れてきたらそれほどでもない。
時間も昼ごろで車の量も比較的少ない。

やがて15時が来たので交代。
今度は最初からスーパーの方で休憩。
本屋で立ち読みしたりテレビを見ながら一服したりして過ごした。

最後はC地点。
ここはほとんどA地点と変わらない。
ただ、6時を過ぎると真っ暗になって、車のナンバーが見えないのが困った。
乗用車(3・5・7ナンバー)か貨物車(4ナンバー)かなどは、ナンバープレートを
見ないと判別できないのである・・・。
用紙に記録しようにもカウンタの数字もよく見えないので、用意されていた懐中電灯を
使ったりしてなんとか記入。
日が暮れてから急に寒くなる。

さて、そうこうするうちに夜7時が来てようやく作業終了。
帰る前に現場にてめでたく報酬8千円を封筒入りにて受け取る。
5千円札なんて久しぶりに見たなぁ・・・。

帰りの車中、「このまま駅までもどるがいいか」と言われたので、
わたしだけ大学のところで降ろしてもらう。
車中から、同じバイトの交通量調査をやっている連中を発見。
見ると、やはり6連カウンタを3つも持っていた・・・。
研究室に寄って、ちょうどいたM1のM氏と話をし、帰宅したのが午後9時頃。
想像以上に体力を奪われたので、飯も食わずにそのまま就寝。
翌日はまったく動くことができなかった・・・。


平成13年3月11日(日)

今日は4回生のI君の引っ越し手伝い。
朝8時半頃起きて、10時の約束なので9時半頃歩いて家を出ると
10分ぐらいで着いてしまったが、近所まで来たところで場所を忘れて電話。
1回電話して出なかったので直後2回目に電話したらいま起きたらしい・・・。
が、近くのバス停のところで待っていると5分もしないうちに来た。
やがてM2のS氏もタウンエース(貨物)に乗ってやって来る。

近所のおばはんに文句言われながら狭いところに車を止めてさっそく作業開始。
途中でいくらか雨粒が落ちてきたが、雨にはならなかった。
こんな日に雨が降ったら最悪である。
新居を3往復し、1時半頃野田のマクドで昼飯。
ひさしぶりに筋力を使ったので多少筋肉痛になった・・・。
そのあとニノミヤで買い物をしていると、4時のはずのガス屋がもう来たので新居に引き返す。

それから再びニノミヤにもどって買い物の続きをしてから、
パソコンを置くための台を受け取りに八浜へ。
途中、八浜局でI君がM2のM氏と電話して、今日の晩飯に来ることになった。
その帰り、玉野のホームセンターで生活用品を数点購入。
物干し竿なんかはこういう機会でないとなかなか買えない。

一旦新居で荷を下ろし、急いで早島の焼肉屋へ直行。
7時半頃着いたのだが、順番待ちで30分強待たされる。
60分間食ってから、S氏が車を返しに行くため我々はM氏に送ってもらう。
帰りの車中で今日の報酬を頂いた。
昼はI君、夜はS氏に飯食わしてもらったし、まことにありがたや・・・。


平成13年3月12日(月)

S氏に紹介してもらったビール工場のピッキングのバイト先の下見に出掛けた。
かなり遠いので何十分かかるか調べておかねばならない。

出掛けにガソリンを入れてから15:25に出発。
行きは岡北大橋〜東岡山〜聾学校〜県道96号を通った。
スピードは40km/hちょっとに押さえて走ったのだが、
今日は風が強いせいかやけに振られて危なかった・・・。
タイヤもかなり擦り減っているので恐る恐る進んで16:05に到着。
着いたはいいがどこがなにやらよくわからんかった・・・。
時間はちょうど40分で、距離は1173.3→1194.2で20.9km。
スピード出さずにこれくらいなら急げば30分台で行けるだろう。
ただし、山越えがあって燃費は悪そう・・・。
県大に行ってたときは片道17kmくらいで1回給油したら3往復はできたのだが・・・。

近くに停めて一服したあと、今度は多少道を変えて帰る。
県道96号〜山陽町〜県道27号を通る。
このルートは3市町を通るのでこっちのほうが遠いかと思った。
だが、時間は16:10出発16:50帰着で40分、距離は1194.2→1215.1で20.9kmとまったく同じ。
ただし、こっちは川の土手の上を走るせいか横風がきつく、死ぬかと思った・・・。

帰ってからタイヤを見てみたら、空気が抜けてべこべこだった・・・。
よくこんなんで風の中40kmも走れたな(汗)。
早目にタイヤを交換しよう・・・。

というか、寒くて死にそう・・・。
行きは昼3時頃なのでいいが、朝4時の帰りとかどうなることやら・・・。
帰ってから当分ストーブの前で震えていた。


平成13年3月13日(火)

・・・とまぁ昨日いちおう下見はしてきたが、近場でいい仕事があればそれにこしたことはない。
というわけで、今日発売の情報誌を1日中読み漁る。
週4で6時間の病院清掃と、3月一杯の短期で花の出荷があった。
どっちもどうあがいても10万は超えそうにない。
申し込もうかどうしようか迷ったが結局やめ。

片道40分掛けて週払いのピッキングに行くことになりそう・・・。
ただ、それはいいが問題は原付のタイヤ。
金の都合がついたので、さっそく明日にでもバイク屋に行かねば・・・。


前を読む 「日々のできごと」もくじ 次を読む