::: D I Y :::  ドアミラーウインカーをつくる
 
ベンツでお馴染みのドアミラーウインカーを作ってみました。光源はスペースの関係でバルブは使えそうにないため高輝度LEDを使用し、ウインカー部はドアミラーに埋め込みとしました。
 
中古品のドアミラーを入手し、これに組み込みます。
 
ミラーを外すと内部はこのようになっています。中央にあるミラー基台のつまみをマイナスドライバーでひねって取り外し、周辺9本のビスを外し側面から分離します。
 
今回使用した材料はこれ!100円ショップにあったトレーです!この波打った形状がうまく光を拡散してくれそうです。ドアミラーにラップをかけ、くり抜きのイメージをします。この時フリーハンドで適当にデザインしてしまったので、後から思えばしっかり考えておけばよかったと・・・。このラップはまた後で使います。
 
ドアミラーにアルミホイルを巻き付けます。トレーを適当な大きさに切り、トースターで少し温め、少し柔らかくなったところで手袋をした手のひらで、波打った方が内側になるようにし一気に押しつけ型をとります。トースターの加減が難しく、うまくアールがつくまでいくつもフニャフニャにしてダメにしてしまいました。
 
先ほどのラップをもとにドアミラーをくり抜き、クリアー部分も余分なところを切り取ります。ドアミラーにはめ込み、ドライヤーで温めながらアールを調整します。
 
裏から接着剤などで固定します。今回はホットグルーガンを使用しました。表面のすきまと凹凸をとるためパテ埋めします。ちょっとこれはパテが多すぎでしたね。。あと削り落とすのに大変でした・・。
 
どうにも紙ヤスリではいつまでたっても表面が出てきませんので、ランダムサンダーにヤスリを付け一気に削りました。ちょっと削りすぎたような感じですが、隙間が埋まってドアミラーと一体化しました。クリアー部分は元の透明度になるまで液体コンパウンドで仕上げます。
クリアー部分にマスキングをしてボディーペンで塗装です。何度も何度も重ね塗りをし、パテ埋め部分が目立たないようにします。マスキングを外し今度はクリアー部分だけをクリアー塗装し、ボディーカラー部分の塗装の厚さまできたところで、全体にクリアー塗装します。クリアー缶を3缶も使ってしまいました。
塗装が難しく、気泡が入ったり、原因不明の曇りが発生したりで何度やり直したことか・・・。あせらず、何日もかけ、少しづつすることが大事かな?
1500番のペーパーで表面のざらつきをとり、液体コンパウンドの仕上用→超鏡面用と磨き上げます。
 
発光部の作製です。LEDを直列に3本つなぎました。黄色いLEDは試験用に使用した普通のLEDで、たいして光りません。透明なLEDはオレンジ色を発光する高輝度LEDで眩しいくらい光ります。高輝度LEDだけで十分明るさがあったのですが、普通のLEDは他に使い道がないので、おまけで取り付けてしまいました。
 
点灯試験です。いい感じで光っています。
 
LED基板を接着剤で取り付けます。
 
既存の配線に沿わして配線し、もとどおり組み立てます。
 
いよいよ取り付けです。内装をはがし、スピーカーも外し、こちらも既存の配線に沿わせて配線します。
 
既存の配線はこのじゃばらの中をとおり車内へ配線されていますが、ここで分離しフェンダー内をとおしヘッドライトまで引き回します。新しい配線はヘッドライトのウインカー部へ接続しました。このとき+−を間違えないように・・。
 
完成!光量はちょうどいいくらいです。
クリア部分も一緒に塗装をしないほうが良かったのか、塗装にかなり手こずりました。また、LEDはドアミラー駆動部側に配置したほうが良かったかも。そうすることにより、狭いスペースを気にすることなくもっと大きなLEDを使えそうだし・・。
いろいろ課題が残っていますのでまた機会と気力があれば作ってみようかと思っています。
 
もどる
http://ww3.tiki.ne.jp/~lexus/