CMでよく見る保険を知ろう
ここでは、「アビー21」と同じ終身医療保険を紹介し、同時に「アビー21」との比較をしてみます。
各商品の保障概要を表にまとめて、それぞれのサービスにおいて「アビー21」と比べて有利か不利かも検討します。
取扱会社 |
安田火災ひまわり生命保険 |
商 品 名 |
ワハハ21 |
保険期間 |
終身 |
【主契約】
給付名称 |
支払事由 |
給付額 |
備考 |
「アビー21」との比較 |
入院給付金 |
病気・ケガで |
入院給付金日額 |
1回の入院で |
○ 通算の保障期間は ○ 追加特約なしで |
死亡保険金 |
死亡したとき |
入院給付金の |
|
× 高度障害では △ 「アビー21」よりも |
手術給付金 |
所定の手術を |
手術の種類によって |
同時に複数の |
= 保障内容は |
【その他の違い】
△ 事故による死亡であっても高額医療であっても、特に上乗せ保障はない。
つまり必要最小限のベーシックな医療保険と割り切れば気にならない
△ ガン、生活習慣病、難病、女性病や高度先進医療など割高な治療を受けても、上乗せ保障がない。
ガン、生活習慣病の上乗せ保障を希望する場合は「つよしくん」
女性病の上乗せ保障を希望する場合は「For Me」という商品が別途ラインナップされている
△ 「家族医療特約」を追加すると、契約者が死亡しても配偶者は掛け金を免除されたまま終身保障を受けられる。
この場合、配偶者の死亡保険金や入院給付金日額、手術給付金日額は契約者の50%となる。
「専業主婦の姐さん女房」ならば検討の余地あり。
夫婦連生保障は「アビー21」にない制度
△ 「新無事故割引特約」を追加すると、5年間の給付入院日数が4日以内であれば、次の5年間の保険料が10%引きとなる。
ただし、最高は50%引きまで。
ちなみに「アビー21」の類似制度は「入院無事故給付金支払特則」で、5年間に入院給付金を利用しなければ5年ごとに入院給付金日額の10日分を無事故給付金として受け取れる
× 入退院前後の通院に対する保障なし
取扱会社 |
アイエヌジー生命保険 |
商 品 名 |
ニューメディファ 1000日型・I型 |
保険期間 |
終身 |
【主契約】
給付名称 |
支払事由 |
給付額 |
備考 |
「アビー21」との比較 |
疾病入院給付金 |
病気で8日以上 |
入院給付金日額 |
1回の入院で |
= 支払条件は ○ 1回の限度、 |
災害入院給付金 |
事故で5日以上 |
|||
手術給付金 |
所定の手術を |
手術の種類によって |
同時に複数の |
= 保障内容は |
死亡・高度障害保険金 |
死亡・高度障害 |
入院給付金の |
|
△ 事故で死亡しても |
【その他の違い】
△ 「成人病特約」を追加した場合、成人病による入院、手術に対して給付金が倍額保障となる
△ 「女性疾病特約」を追加した場合、女性特有の疾病による入院、手術に対して給付金が倍額保障となる
× 短期入院に対する保障はなし
× 入退院前後の通院に対する保障もなし
○ 1回の入院限度120日、通算入院限度1000日の「120日型」はほぼ「アビー21」の入院保障と同じ
△ 「U型」では3年または5年ごとに入院給付金日額の10日分(5年ごとは15日分)を「生存給付金」として受け取れる
取扱会社 |
セゾン生命保険 |
商 品 名 |
医療保険90 |
保険期間 |
90歳まで |
【主契約】
給付名称 |
支払事由 |
給付額 |
備考 |
「アビー21」との比較 |
疾病入院給付金 |
病気で8日以上 |
入院給付金日額 |
1回の入院で |
= 保障内容は |
災害入院給付金 |
事故で5日以上 |
|||
手術給付金 |
所定の手術を |
手術の種類によって |
同時に複数の |
= 保障内容は ○ 給付額は |
死亡・高度障害保険金 |
死亡・高度障害 |
入院給付金の |
|
△ 事故で死亡しても |
長期入院給付金 |
180日以上入院 |
入院給付金の |
|
○ 「アビー21」では △ 入院期間が × 「アビー21」の方が |
【特約】
特約名称 |
支払事由 |
給付額 |
備考 |
「アビー21」との比較 |
通院特約 |
入院前60日以内 |
入院給付金×60% |
入院前後を |
○ 1回の保障期間が ○ 「アビー21」が |
女性特定疾病特約 |
女性特定疾病で |
入院給付金日額 |
1回の入院で |
= 保障内容は |
女性特定疾病で |
手術の種類によって |
同時に複数の |
○ 「アビー21」には |
|
女性特定疾病で |
入院給付金の |
1回の入院で |
【その他の違い】
× 短期入院に対する保障はなし
△ 女性特定疾病以外の成人病や難病など高額医療であっても上乗せ保障なし。
男性のガンに対する保障としてはやや弱い
× 終身ではなく90歳満了なので、91歳以降は保障が消滅する