sorry,Japanese only

平成15年9月30日

               

 第65号 

                   NPO法人 岡山県自閉症児を育てる会

運動会、バンザイ!

第3回 自閉症支援者養成セミナー アンケート

第4回・第5回 支援者養成セミナーのご案内

夏合宿に参加して

アルメリアの会へのご招待

AAO活動・キッズルームのご案内

サッカークラブ・水泳教室・女の子の会 の お知らせ

勉強会のお知らせ
   OHAの会・つくしんぼの会・ゆりかご講座・将来を考える会

私のお薦め本コーナー
   『 うちの子 かわいいっ 親ばか日記 』 あべ ひろみ
   『 イケイケ、パニッカー 』 高阪 正枝

近隣の講演会等のご案内

掲示板・事務局だより

朝夕、めっきり涼しくなってきましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか?

2学期は行事が目白押しですが、中でも最大のイベントはやはり運動会ではないでしょうか。
この会報が届く頃には、すでに終わっている学校も多いと思います。

うちの息子の学校でも先日(21日)、運動会が無事終了しました。
「運動会がんばった!」「リレーがんばった!」
と話す表情には何とも言えぬ満足感があふれていました。

思い起こせば8年前、保育園で迎えた初めての運動会は、いつもと違う園の雰囲気に適応できず開会式の間ずっと泣きっぱなし。
ピストルの音が怖くて耳をふさいでいて、みんなとスタートが遅れてしまった1年生の頃。
観客席の声援に笑顔で応えながら走り、どんどん抜かされた3年生のときのリレー・・・。
いろいろ思い出されますが、今年はいよいよ小学校最後の運動会となりました。

競技の花形はなんといってもリレー。
うちは半年前から運動会に向けてリレーの練習をしてきました。
練習の甲斐があって、バトンを受け取ってすぐは3メートルぐらい差があったにも関わらず次の子にバトンを渡す頃にはどんどん差を縮め、前を走っている子に追いついていました。トラック1周、ほとんどペースダウンすることなく走れるような体力がついたのは、やはり練習の成果!?

また一つ、息子にひたむきに努力する大切さを教えてもらった、そんな気がします。
自分の力を精一杯発揮して走り通した我が子の頑張りを思いっきり、たたえてあげたいです。
大きな行事を乗り越えた後は、たとえ今は目に見えなくても子ども達の中にさまざまな力がついたはずだと思います。

Y.U 

第3回 自閉症支援者養成セミナー アンケート

先日 9月23日(火)、岡山ふれあいセンター・小ホールにて、第3回自閉症支援者養成セミナーが開催されました。
愛媛県のトモニ療育センターから河島淳子先生・高橋知惠子先生をお招きし、約4時間に渡るご講演をしていただきました。

参加者の方々から講演会をお聞きしての感想がたくさん寄せられていますので、ここでご紹介させていただきます。


【教職員の方より  ご意見・ご感想】

国語も算数もお互い関連しているんだなぁということに気づかされました。また、自分ではちゃんと目標を持って取り組んでいるつもりでしたが、将来役に立つように、先の見通しを持って取り組んではいなかったと思いました。本当の目標はどこにあるのか、もう一度考え直していく必要があると思いました。

多くの自閉症児に関わる専門家として、また母としての実践から具体的に皆に分かるように講演を進めてくださるため、一日で何日分もの学習をしたという気がします。お二人の先生方の前向きなお話しにまた元気が出てきました。指導者がやる気を出さないと、教えられる方(子ども達)は不幸です。また今日の講演をヒントに、頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。

具体的な指導のビデオを拝見でき、文字の書き方など、教科学習の進め方・課題を、具体的に理論とともに教えていただいたことが良かったです。

高等部の生徒にも応用できそうなお話しが多く、明日からどう活用してみようかとワクワクしています。もっとも、その前に「しなければならないこと」も多く、なかなかスムーズには運べないかもしれませんが・・・。たくさんの元気をいただいた気がします。ありがとうございました。

「パニックや困ったことが起きた時こそが、学びのチャンスなんだ!」と明るい気持ちになれました。


【保護者の方より  ご意見・ご感想】

言葉がなくても、手を使い、繰り返すことで、文字が入り、理解できるということが分かりました。なぞり書きで入りにくい子は、手の動きで覚えさせると良いというお話し(リズムに乗って大きく何度も書くということ)は、今後に活かせるように思います。

日々の生活の中で、子どもとの関わりで自分自身が落ち込むことが多いのですが、河島先生のお話を聞いていると、改めて心構えや子育てに取り組む元気が湧いてくるようです。

50音ひらがな積み木のマッチングの大切さを詳しく聞けて良かったと思いました。
言葉がなくても、ひらがなや文字を使いこなせ、自分の気持ちも表現できるようになることが分かり、驚きました。

色んな講演会をお聞きしてきて、子どものために何かしなきゃと焦って空回りしている自分が見えてきました。今は「なるようになるさ」と少々の開き直り(まだ不安はありますが)と、「私次第でどんな風にも変わっていくことができる」という楽しみな気持ちです。
「根は良い子」多少の勘違いはされちゃうんだけど、これさえ忘れなければやっていけそうです。先生方・スタッフの皆様、ありがとうございました。

第4回 支援者養成セミナーのご案内

講 師:明石 洋子さん
神奈川県川崎市  社会福祉法人 あおぞら共生会 副理事長

NHKテレビの「新日本探訪」という番組をきっかけとし、すばらしい笑顔と生き方に、全国で大反響を巻き起こした全国初の川崎市職員となった自閉症の明石徹之さんとそのお母様である明石洋子さんが、12月に来られます。お楽しみに!!

日 程:12月7日(日)   10時〜15時ごろ
場 所:岡山ふれあいセンター (岡山市桑野)

   せっかくの明石さんの講演会ですので、「育てる会ならでは!」の講演会にしたいと思っております。
   また、正式なご案内と講演申し込み用紙は、次号にて掲載いたします。

第5回 支援者養成セミナーのご案内

講 師:丸岡 玲子さん
香川県  ホームページ「自閉症ノブの世界」作者

自閉症コミックとして今爆発的な人気を巻き起こしている『光とともに』の火付け役であり、また自閉症児・者の親達の、良きアドバイザーでもある丸岡玲子さんが1月に来岡し、育てる会で講演をしてくださることが決定しました!!

日 程:1月11日(日)   10時頃〜15時ごろ
場 所:岡山ふれあいセンター (岡山市桑野)

 詳しい講演の内容などについては、今後の会報にてお知らせします。 

以前は「育てる会会報」はHPにも全文をUPしていましたが、容量等の事情により、現在は一部抜粋にさせていただいています。
会の行事の予定は育てる会の「
今月の予定」に、近隣の講演会等の案内は「案内板・伝言板」に、また特にみなさんにお伝えしたい記事などは「育てる会ライブラリー」に載せるようにしています。
容量は小さくなりましたが、ご覧いただければ幸いです。

なお会報は正会員・賛助会員の方へは郵送でお届けしています。
もしご希望の方がおられましたら、ぜひ賛助会員に申し込みをお願いします。年会費 3000円です。
応援よろしくお願いします。
申込み方法の詳細は「
育てる会 HP」に記載しています。

 会報一覧   育てる会HPへ   てっちゃん通信HPへ