棟上の進め方(木造住宅)
4月26日(土)に岡山市新屋敷(大元駅近く)にて木造住宅の棟上をしました。
2階建て 床面積152u(46坪)と大き目の住宅ですが、当日は天気もよく、無事夕方までに棟が上がりました。
住宅を建てられるのは初めての方が多く、何かと棟上げはどうすれば良いか不明と思いますので、岡山での一般的な棟上について書きます。
最近は簡素化され、田舎で近所付き合いが濃密でなければ、餅投げはしなくなりました。
あくまで、負担にならない程度で棟上に参加された大工さん等に、お礼の気持ちをされたら良いと思います。
一般的な注文住宅の棟上までの準備と当時のスケジュール
一般的には下記の「棟上のもてなし」となりますが、手間等がかかりますのでもてなしをどの程度されるか、施主さんで ご判断いただくことになります。
棟上の日
朝 早く 初めの柱を立てるのに、立ち会う場合もあります。
朝10時 ごろ お茶・飲み物を出します。
缶コーヒー、ペットボトル(熱い時はポカリなどが良い)、紙コップ、お菓子(お盆、大き目のお皿に入れる)などを出します。
朝、施主さんが来れない場合、事前に監督さんに渡して出してもらうこともあります。
昼 折弁当出します、仕出屋さんに 「棟上の昼の弁当用」と事前に注文されます。
人数は 数日前に監督さんから連絡します。通常は10人前後ぐらいです
仕出屋さんに聞けば、棟上げの昼食用ならこれぐらいと言われると思います。
(多分2000−3000円ぐらい?)
その他、朝のお茶類を追加して 出します。
最近はビール等酒は 作業中危険なため、昼には出しません。
施主さんも、昼食を現場で ご一緒に食べられることもあります。
棟上当日が雨になる予想の場合
前日に仕出屋さんに予約の取り消しをします。
当日天気が良くない時「棟上実施するかどうか」は朝早く、監督さんから施主さんに電話入ります。
雨の場合
棟上予定日の暦は良いので 施主さん立会いのもと現場で柱1本のみ建てて、棟上を実施したことにします。
後日、工務店の都合の良い日で確実に天気の良い日に住宅を建てます。
雨の予想でも、棟上を決行した場合、昼の弁当は工務店さんが弁当を手配するので、施主さんの弁当手配は不要です。
午後 3時ごろ 飲み物・茶菓子を出します。
午後 5時から6時ごろ(日没の季節による) 棟上完了
完了時 施主さんから、職人の皆さんに「ねぎらいの言葉」一言されます。
祝儀(熨斗袋に御礼と書く)について
謝礼 大工さん、クレーン運転手等 一人 5,000円ぐらい
棟梁は 1−2万円ぐらい(工事中のお茶代を含んで少し多めが多い)
あくまで施主さんのご判断にて結構です。
人数は 事前に監督さんが云われます
その他 ビール缶又は日本酒 小ビン、おもち数個、菓子箱 等つける場合もあります
手提袋等に入れ、一人一人 祝儀と一緒に、施主さんから手渡しされます。
当日、都合で施主さん これない場合 監督から渡してもらうこともあります。
以上は、あくまで参考にしてください。このように、お礼、賄いをされないこともあり、されなくても問題ありません。
施主さんで ご判断ください。
工事期間中のお茶出しについて
最近は、もちろん施主さんが毎日お茶だしは不要です。
現場に行かれたとき、暑い時・寒い時など現場の職人さんに缶コーヒーなど、お気持ちとして出されたらどうでしょう。
その他上棟式について、施主さんからあった質問
- 大安以外の日でも良いか?
最近は大安等の予定日の都合が取れない場合、先勝や友引ですることもあります。 - 普通は週末にはしないのでしょうか?
最近は 暦より 子供さんの学校の休みを優先して、週末の土日で棟上され方も多くなりました。 - 上棟式当日に,弁当を食べるためのテーブルとか日除けなどは必要でしょうか?
不要です、工務店にて対処します。 - 上棟式当日は私どもは一日現場で滞在するものでしょうか?
10時頃のお茶だし、昼の準備(一緒に食べられてよいです)、3時ごろ 夕方と 必要なときだけでよいです。もちろん、1日中いていただいて良いです。
いい思い出になります。
10時、3時は飲み物を監督さんにお願いして、夕方来られてもよいです。